# NBA 公益社団法人 日本バス協会 > 公益社団法人 日本バス協会|日本バス協会はバスの公益性を広く啓発し、地域社会に貢献するために設立されました。会員と共に新たな事業に積極的に取り組んでいます。 --- ## 固定ページ - [画像投稿フォーム(フォトギャラリー用)](https://www.bus.or.jp/member/photo_gallery_form/): 画像投稿フォーム(フォトギャラリー用) - - [外国人バス運転者について](https://www.bus.or.jp/member/foreign_driver/): 外国人バス運転者について - - [認定事業者一覧](https://www.bus.or.jp/safety/nintei/): 認定事業者一覧 - - [メルマガ登録⽅法](https://www.bus.or.jp/member/mailmagazine/how_to_register/): メルマガ登録⽅法 - - [審査内容の変更について](https://www.bus.or.jp/safety/change_exam/): 審査内容の変更について - - [「日本のバス120年」SNSキャンペーン 全入賞作品発表](https://www.bus.or.jp/snscampaignaward/): 「日本のバス120年」SNSキャンペーン 全入賞作品発表 - - [「日本のバス120年」SNSキャンペーン 全入賞作品発表](https://www.bus.or.jp/snscampaignaward2/): 「日本のバス120年」SNSキャンペーン 全入賞作品発表 - - [ログイン](https://www.bus.or.jp/login/): ログイン - - [会員専用ページ](https://www.bus.or.jp/member/): 会員専用ページ - - [会議報告一覧(年度別)旧年度](https://www.bus.or.jp/member/kaigi-old/): 会議報告一覧(年度別)旧年度 - - [NBAステッカーの交付申請/廃棄報告について](https://www.bus.or.jp/member/nba/): NBAステッカーの交付申請/廃棄報告について - - [技術・安全・環境問題](https://www.bus.or.jp/member/tech_safety/): 技術・安全・環境問題 - - [環境対策](https://www.bus.or.jp/member/tech_safety/env/): 環境対策 - - [安全対策](https://www.bus.or.jp/member/tech_safety/safety/): 安全対策 - - [技術(車両整備等)](https://www.bus.or.jp/member/tech_safety/tech/): 技術(車両整備等) - - [労務関連資料](https://www.bus.or.jp/member/roumu/): 労務関連資料 - - [貸切バス](https://www.bus.or.jp/member/kashikiri2022/): 貸切バス - - [乗合バス事業の運賃改定に関する資料](https://www.bus.or.jp/member/noriai-unchin/): 乗合バス事業の運賃改定に関する資料 - - [会員専用メールマガジン](https://www.bus.or.jp/member/mailmagazine/): 会員専用メールマガジン - - [会員専用メールマガジン 登録解除](https://www.bus.or.jp/member/mailmagazine/cancel/): 会員専用メールマガジン 登録解除 - - [会員専用メールマガジン バックナンバー](https://www.bus.or.jp/member/mailmagazine/backnumber/): 会員専用メールマガジン バックナンバー - - [バス月報](https://www.bus.or.jp/member/info/): バス月報 - - [月報2023](https://www.bus.or.jp/member/info/2023-2/): 月報2023 - - [月報2022](https://www.bus.or.jp/member/info/2022-2/): 月報2022 - - [月報2021](https://www.bus.or.jp/member/info/2021-2/): 月報2021 - - [月報2020](https://www.bus.or.jp/member/info/2020-2/): 月報2020 - - [月報2019](https://www.bus.or.jp/member/info/2019-2/): 月報2019 - - [月報2018](https://www.bus.or.jp/member/info/2018-2/): 月報2018 - - [月報2017](https://www.bus.or.jp/member/info/2017-2/): 月報2017 - - [月報2016](https://www.bus.or.jp/member/info/2016-2/): 月報2016 - - [月報2015](https://www.bus.or.jp/member/info/2015-2/): 月報2015 - - [月報2014](https://www.bus.or.jp/member/info/2014-2/): 月報2014 - - [月報2013](https://www.bus.or.jp/member/info/2013-2/): 月報2013 - - [バス月報 電子版](https://www.bus.or.jp/member/info/2021e/): バス月報 電子版 - - [会議報告一覧(年度別)](https://www.bus.or.jp/member/kaigi/): 会議報告一覧(年度別) - - [省庁からの通達集](https://www.bus.or.jp/member/gvmnt_info/): 省庁からの通達集 - - [その他省庁からの通達](https://www.bus.or.jp/member/gvmnt_info/others/): その他省庁からの通達 - - [国土交通省からの通達](https://www.bus.or.jp/member/gvmnt_info/mlit/): 国土交通省からの通達 - - [会員お役立ち](https://www.bus.or.jp/member/useful/): 会員お役立ち - - [「日本のバス120年」企画 X(Twitter)での写真投稿は募集を終了しました。](https://www.bus.or.jp/20231001_snscampaign/): 「日本のバス120年」企画 X(Twitter)での写真投稿は募集を終了しました。 - - [貸切バス事業者安全性評価認定制度](https://www.bus.or.jp/safety/): 貸切バス事業者安全性評価認定制度 - - [お問い合わせ](https://www.bus.or.jp/safety/inq/): お問い合わせ - - [新着情報バックナンバー](https://www.bus.or.jp/safety/backnumber/): 新着情報バックナンバー - - [申請予定の事業者の皆様へ](https://www.bus.or.jp/safety/shinsei/): 申請予定の事業者の皆様へ - - [認定事業者の皆様へ](https://www.bus.or.jp/safety/registration/): 認定事業者の皆様へ - - [認定制度について](https://www.bus.or.jp/safety/about/): 認定制度について - - [【※終了しました】日本のバス120年企画 SNSによる写真投稿を募集します!](https://www.bus.or.jp/120th_sns_regulation/): 【※終了しました】日本のバス120年企画 SNSによる写真投稿を募集します! - - [バスのお仕事](https://www.bus.or.jp/business/work/): バスのお仕事 - バスに関する仕事の概要を紹介しています。 - [地方バス協会所在地](https://www.bus.or.jp/list/): 地方バス協会所在地 - 各都道府県の地方バス協会所在地をご紹介しています。 - [バス検索](https://www.bus.or.jp/search/): バス検索 - 日本バス協会に加盟している会員バス会社の住所、保有バスの種類などの「バス情報」が検索できます。 - [バス事業について](https://www.bus.or.jp/business/): バス事業について - 公益社団法人 日本バス協会の事業や取組について紹介しています。 - [バス検索 結果一覧](https://www.bus.or.jp/search_result/): バス検索 結果一覧 - 都道府県別のバス会社情報の検索結果です。 - [バスの歴史](https://www.bus.or.jp/business/history/): バスの歴史 - 写真で見るバスの歴史、黎明期から平成時代までを掲載しています。 - [バスの紹介](https://www.bus.or.jp/introduction/): バスの紹介 - 様々な種類のバスについての情報を紹介しています。 - [バスの図鑑[バスメーカー別]](https://www.bus.or.jp/introduction/maker/): バスの図鑑[バスメーカー別] - バスメーカー別のバス図鑑を掲載しています。 - [バスの図鑑[貸切観光バス]](https://www.bus.or.jp/introduction/reserved/): バスの図鑑[貸切観光バス] - 貸切観光バスのバス図鑑を掲載しています。 - [バスの図鑑[高速バス]](https://www.bus.or.jp/introduction/highway/): バスの図鑑[高速バス] - 高速バスのバス図鑑を掲載しています。 - [地域のバス](https://www.bus.or.jp/introduction/area/): 地域のバス - 生活に身近な地域のバスについての情報を紹介しています。 - [暮らしの中のバス](https://www.bus.or.jp/introduction/life/): 暮らしの中のバス - 暮らしの中のバスについての情報を紹介しています。 - [バスの利用](https://www.bus.or.jp/use/): バスの利用 - 貸切(観光)バス、高速バス、定期観光バス、空港アクセスバスにの概要、利用方法、運賃などを紹介しています。 - [バスの日](https://www.bus.or.jp/busday/): バスの日 - 日本バス協会主催のイベント情報や「バスの日」についての情報を掲載。 - [全国のバスイベント情報](https://www.bus.or.jp/busday/eventinfo/): 全国のバスイベント情報 - 日本全国の「バスの日」記念イベントの情報を紹介しています。 - [バスの日ポスター](https://www.bus.or.jp/busday/poster/): バスの日ポスター - 過去のバスの日イベントの楽しいポスターが掲載されています。 - [安全・環境・バリアフリーへの取組](https://www.bus.or.jp/attempt/): 安全・環境・バリアフリーへの取組 - 日本バス協会の安全・環境・バリアフリーへの取組や対策を紹介しています。 - [バスの安全への取組](https://www.bus.or.jp/attempt/safety/): バスの安全への取組 - バス事業者の安全管理に関する情報、事故例や対策などを掲載しています。 - [環境への取組](https://www.bus.or.jp/attempt/environment/): 環境への取組 - 日本バス協会の環境への取組を紹介しています。 - [バリアフリーへの取組](https://www.bus.or.jp/attempt/barrier-free/): バリアフリーへの取組 - 日本バス協会のバリアフリーへの取組や対策を紹介しています。 - [日本バス協会について](https://www.bus.or.jp/about/): 日本バス協会について - 公益社団法人 日本バス協会のの役割や協会の構成、各部署の活動内容、報告書などを紹介しています。 - [会長挨拶](https://www.bus.or.jp/about/message/): 会長挨拶 - 日本バス協会会長の挨拶です。 - [日本バス協会の概要](https://www.bus.or.jp/about/outline/): 日本バス協会の概要 - 日本バス協会の概要、役員・部署の紹介、活動などについて説明しています。 - [組織図](https://www.bus.or.jp/about/soshiki/): 組織図 - 日本バス協会の組織、各部署の目的や主な取り組みを紹介。 - [定款・事業報告](https://www.bus.or.jp/about/houkoku/): 定款・事業報告 - 日本バス協会の定款や発行する報告書や調査結果、年次報告、各種資料資料などを掲載しています。 - [運輸事業振興助成交付金](https://www.bus.or.jp/about/kouhukin/): 運輸事業振興助成交付金 - 日本バス協会の運輸事業振興助成交付金について、制度や使途、具体的な事業について説明しています。 - [NBA認証マーク](https://www.bus.or.jp/about/mark/): NBA認証マーク - 日本バス協会が取り組んでいる制度「NBA認証マーク」の制度概要や登録についての情報を掲載しています。 - [キャラクター紹介](https://www.bus.or.jp/about/character/): キャラクター紹介 - 日本バス協会のキャラクター「セバスファミリー」の情報を紹介しています。 - [出版物紹介](https://www.bus.or.jp/about/publication/): 出版物紹介 - 日本バス協会が発行する書籍、冊子、雑誌などの紹介を掲載。 - [アクセス](https://www.bus.or.jp/about/access/): アクセス - 日本バス協会の所在地やアクセス方法を掲載しています。 - [プライバシーポリシー](https://www.bus.or.jp/privacy/): プライバシーポリシー - 日本バス協会のプライバシーポリシー、個人情報保護方針について掲載しています。 - [サイトマップ](https://www.bus.or.jp/sitemap/): サイトマップ - 公益社団法人バス協会のウェブサイトのページ構成など、詳細な情報が一覧で確認できます。 --- ## 投稿 - [外国人バス運転者について](https://www.bus.or.jp/news/association/17145/): ●外国人向け(がいこくじんむけ)『バス運... - [ETC 専用入口の拡大及び通行止めを伴う料金所のリニューアル工事について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17497/): 首都高速道路株式会社より、標題に関する通... - [セミナー「持続可能な地域交通の将来像をどう描いていくべきか」について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17485/): 【持続可能な地域交通の将来像をどう描いて... - [ETC 専用入口の拡大及び通行止めを伴う料金所のリニューアル工事について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17405/): 首都高速道路株式会社より、標題に関する通... - [自民党バス議連幹部による自動運転バスレベル4の視察・試乗が行われました](https://www.bus.or.jp/news/17348/): 4月26日(土)、自由民主党バス議員連盟... - [定期観光バス・新規乗り入れ事業者の募集について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17275/): 新宿高速バスターミナル株式会社より、定期... - [ETC 専用入口の拡大及び通行止めを伴う料金所のリニューアル工事について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17293/): 首都高速道路株式会社より、標題に関する通... - [ゴールデンウイーク期間の渋滞回避のお願いについて](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17109/): 首都高速道路株式会社より、ゴールデンウイ... - [外国人向け(がいこくじんむけ)『バス運転者(うんてんしゃ)を目指す人(めざすひと)の為(ため)の学習用(がくしゅうよう)テキスト』を新しく(あたらしく)しました](https://www.bus.or.jp/news/16554/): バス運転者を目指す外国人(がいこくじん)... - [5/20 ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ開催に伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17084/): 2025ツアー・オブ・ジャパンいなべステ... - [清水会長が中野洋昌国土交通大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/17055/): 3月12日(水)、清水会長が中野洋昌国土... - [清水会長が小野寺五典自由民主党政務調査会長を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/17058/): 3月12日(水)、清水会長が小野寺五典自... - [清水会長が岸田文雄 前内閣総理大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/16988/): 2月5日(水)、清水会長が 岸田文雄 前... - [出雲くにびきマラソン大会に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16974/): 出雲くにびきマラソン大会実行委員会事務局... - [清水会長が菅義偉 元内閣総理大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/16977/): 2月3日(月)、清水会長が 菅義偉 元内... - [河津桜まつり実行委員会より大型車の通行路線について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16938/): 河津桜まつり実行委員会より、2月1日から... - [【バスタ新宿】新規乗り入れ事業者の募集について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16931/): 新宿高速バスターミナル株式会社より、新規... - [【首都高】2025年度より新たにETC専用入口を拡大します](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16927/): 首都高速道路株式会社より標記の周知依頼が... - [清水会長が森山裕自由民主党幹事長を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/16847/): 1月16日(木)、清水会長が森山裕自由民... - [清水会長が加藤勝信財務大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/16852/): 1月16日(木)、清水会長が加藤勝信財務... - [清水会長が中野洋昌国土交通大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/16840/): 1月10日(金)、清水会長が中野洋昌国土... - [古川環境対策委員長/外国人運転者受入推進部会長が中野洋昌国土交通大臣を訪問し新年のご挨拶を行いました](https://www.bus.or.jp/news/association/16821/): 1月7日(火)、日本バス協会、全国ハイヤ... - [令和7年 年頭の辞](https://www.bus.or.jp/news/16751/): 令和7年 年頭の辞 令和7年 1月 1日... - [天皇盃 第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会開催に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16773/): 天皇盃 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会... - [大阪マラソン 2025 開催に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16719/): 大阪マラソン組織委員会より、標記のマラソ... - [南副会長ら協会役員が中野洋昌国土交通大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/association/16663/): 11月29日(金)、南副会長、早川税制対... - [年末年始期間の渋滞回避のお願いについて](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16647/): 首都高速道路株式会社より、標記の件につい... - [箱根駅伝に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16482/): 標題について、警視庁などから周知依頼があ... - [【首都高】八重洲線の長期通行止めについて](https://www.bus.or.jp/news/16461/): 首都高速道路株式会社より、標題に関する通... - [12/7.8 「野口みずき杯 2024中日三重 お伊勢さんマラソン」開催に伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16470/): お伊勢さんマラソン事務局より、標記のマラ... - [「バス再興 10年ビジョン」パンフレットを公開しました](https://www.bus.or.jp/news/16431/): 令和6年9月に策定した「バス再興 10年... - [清水会長が村上誠一郎総務大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/16423/): 11月1日(金)、清水会長が村上誠一郎総... - [完全キャッシュレスバス実証運行の実施(国土交通省)](https://www.bus.or.jp/news/16426/): 「完全キャッシュレスバス」は、バス事業者... - [清水会長が石破茂自由民主党総裁を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/16346/): 9月30日(月)、清水会長がこのたび新た... - [10/20 「東京レガシーハーフマラソン2024」開催に伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16292/): 一般財団法人東京マラソン財団より、標記の... - [「バス再興 10年ビジョン」を策定しました](https://www.bus.or.jp/news/16283/): 公益社団法人日本バス協会(会長:清水一郎... - [10/27 サイクリングしまなみ2024開催に伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/16062/): サイクリングしまなみ2024実行委員会(... - [10/14 第36回「出雲駅伝」開催に伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/16074/): 出雲市から、標記の交通規制の周知依頼があ... - [第37回 令和6年「バスの日」(9月20日)イベントスケジュールのご案内](https://www.bus.or.jp/news/16084/): 毎年、9月20日「バスの日」を記念して、... - [「第71回中央技術委員会全国大会商品展示会の申込を終了しました」](https://www.bus.or.jp/news/16045/): 本年10月17日(木)開催予定の「第71... - [9/1 (都内)防災訓練に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/15988/): 警視庁より、標題に関する交通規制の周知依... - [9/8蔵王坊平ヒルクライム in やまがたに伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/15948/): 上山市及び蔵王坊平ヒルクライム in や... - [(首都高)8月の渋滞予想について](https://www.bus.or.jp/news/15939/): 首都高速道路株式会社より、標題に関する周... - [9/8 石鎚山ヒルクライム開催に伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/15917/): 石鎚山ヒルクライム実行委員会事務局(愛媛... - [「バス再興 10年ビジョン」中間取りまとめの公表について](https://www.bus.or.jp/news/15764/): 平素より日本バス協会の活動にご理解とご支... - [清水会長が盛山正仁文部科学大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/15702/): 5月23日(木)、清水会長が盛山正仁文部... - [清水会長が斉藤鉄夫国土交通大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/15697/): 5月20日(月)、清水会長が斉藤鉄夫国土... - [5/26 ツアー・オブ・ジャパン 東京ステージ開催に伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15658/): ツアー・オブ・ジャパン組織委員会より、標... - [5/21 ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ開催に伴う交通規制について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15665/): 2024ツアー・オブ・ジャパンいなべステ... - [清水会長が赤澤亮正財務副大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/15616/): 4月10日(水)、清水会長が赤澤亮正財務... - [新宿御苑:花見時期の事前予約制及びバス利用について](https://www.bus.or.jp/news/15294/): 環境省新宿御苑管理事務所より、花見時期の... - [ゴールデンウイーク期間の渋滞回避のお願いについて](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15462/): 首都高速道路株式会社より、ゴールデンウイ... - [清水会長が林芳正内閣官房長官を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/15314/): 3月14日(木)、清水会長が林芳正内閣官... - [荻町城跡展望台の駐車場閉鎖について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15230/): 岐阜県白川村役場より、荻町城跡展望台の駐... - [3/3 東京マラソンに伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15233/): 東京マラソン財団より、標記の交通規制の周... - [清水会長が日本記者クラブでバス事業について記者会見しました](https://www.bus.or.jp/news/15207/): 2月16日(金)、清水会長が日本記者クラ... - [小田原厚木道路のリニューアル工事について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15163/): 中日本高速道路株式会社より、小田原厚木道... - [河津桜まつり実行委員会より大型車の通行路線について](https://www.bus.or.jp/news/15620/): 河津桜まつり実行委員会より、2月1日から... - [【バスタ新宿】新規乗り入れ事業者の募集について](https://www.bus.or.jp/news/15087/): 新宿高速バスターミナル株式会社より、新規... - [令和6年 年頭の辞](https://www.bus.or.jp/news/14781/): 令和5年 年頭の辞 令和5年 1月 1日... - [清水会長が斉藤鉄夫国土交通大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/14717/): 12月14日(木)、清水会長が斉藤鉄夫国... - [12月の渋滞回避のお願い(年末年始期間)について](https://www.bus.or.jp/news/14595/): 首都高速道路株式会社より、12月の渋滞回... - [令和6年4月1日から、奥日光地区県営駐車場の有料化について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/14617/): 栃木県環境森林部自然環境課より、奥日光地... - [第76回香川丸亀国際ハーフマラソン開催に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/14623/): 香川丸亀国際ハーフマラソン大会組織委員会... - [「日本のバス120年」企画 SNSでの写真投稿 入選作品を発表しました!](https://www.bus.or.jp/news/14529/): 「日本のバス120年」に合わせ、本年9月... - [清水会長が自由民主党総務会長の森山裕先生を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/14465/): 11月9日(木)、清水会長が自由民主党総... - [愛知県名古屋市内の国道302号夜間通行止めについて](https://www.bus.or.jp/news/9844/): 名古屋鉄道株式会社より、愛知県名古屋市守... - [「過重労働解消キャンペーン」の実施について](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/14423/): kazyu23_leaflet_0915... - [「第70回中央技術委員会全国大会商品展示会の申込を終了しました」](https://www.bus.or.jp/news/9875/): 本年10月26日(木)開催予定の「第70... - [清水会長が盛山正仁文部科学大臣を表敬訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/9879/): 10月2日(月)、清水会長が盛山正仁文部... - [大分県別府市へ乗合バス運転者としての移住される方への支援制度(就職氷河期世代対象)](https://www.bus.or.jp/news/9867/): 大分県別府市に乗合バスの運転者として移住... - [【九州自動車道】基山PA(上り線:山口方面)において駐車マスのレイアウト変更に伴い、近隣の休憩施設のご利用のお願い。](https://www.bus.or.jp/news/9833/): 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参... - [【山陽自動車道】播磨JCT~赤穂IC間(下り線)トンネル火災通行止めに伴う広域う回のお願い](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9800/): 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参... - [「日本のバス120年サイト」にコンテンツを追加しました!](https://www.bus.or.jp/news/9574/): 9月20日「バスの日」に合わせ、「日本の... - [(※追記事項有)「第70回中央技術委員会全国大会商品展示会申込を開始いたしました」](https://www.bus.or.jp/news/9420/): 本年10月26日(木)開催予定の「第70... - [「日本のバス120年」 X(Twitter)で写真投稿企画実施中!(※募集終了しました)](https://www.bus.or.jp/news/9550/): ただいま「日本のバス120年」に合わせ、... - [清水会長が斉藤鉄夫国土交通大臣を訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/9525/): 9月13日(水)、清水会長が斉藤鉄夫国土... - [清水会長が東京大学大学院の中村文彦特任教授を訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/association/9513/): 9月11日(月)、清水会長が東京大学大学... - [清水会長が東京大学副学長で大学院経済学研究科の大橋弘教授を訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/9520/): 9月12日(火)、清水会長が東京大学副学... - [第36回 令和5年「バスの日」(9月20日)イベントスケジュールのご案内](https://www.bus.or.jp/news/9468/): 毎年、9月20日「バスの日」を記念して、... - [「日本のバス120年」サイトを開設しました!](https://www.bus.or.jp/news/9349/): 日本のバスは、明治36(1903)年に京... - [【上信越道】松井田妙義IC⇔更埴JCTのうち3区間終日・車線規制(8/23~12/15)](https://www.bus.or.jp/news/9323/): 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参... - [【秋田自動車道】上下線 秋田中央IC~昭和男鹿半島IC夜間通行止めおよび片側交互通行規制(8/21日~9/15日)](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9330/): 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参... - [9/1 (都内)防災訓練に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9262/): 警視庁より、標題に関する交通規制の周知依... - [10/15 マラソングランドチャンピオンシップ/東京レガシーハーフマラソンに伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9276/): 東京マラソン財団より、標記開催に伴う交通... - [2023淡路島ロングライド150開催に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9284/): 2023淡路島ロングライド150実行委員... - [【常磐道】夜間通行止め①安田IC⇔新潟中央JCT(8/21→8/25)②新津IC⇔新潟中央JCT(8/28→9/1)③安田IC⇔西会津IC(9/5→9/11)④津川IC⇔西会津IC(9/12→9/28)⑤西会津IC⇔会津若松IC(10/10→10/31)](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9293/): 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参... - [「第70回中央技術委員会全国大会商品展示会申込開始日について」](https://www.bus.or.jp/news/9264/): 「第70回中央技術委員会全国大会商品展示... - [8 月の渋滞回避のお願い(お盆など)](https://www.bus.or.jp/news/9254/): ~激しい渋滞が予想されます~ 高速道路会... - [9/3 石鎚山ヒルクライム開催に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/9202/): 石鎚山ヒルクライム実行委員会事務局(愛媛... - [第二航路海底トンネル 通行止め](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9180/): 東京都港湾局より、第二航路海底トンネルの... - [今夏の富士山観光について(マイカー規制等)](https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9141/): 山梨県及び静岡県より、標題に関する交通規... - [長野県松本市 乗鞍エコーライン マイカー規制について](https://www.bus.or.jp/news/9146/): 長野県乗鞍岳自動車利用適正化連絡協議会(... - [9/3蔵王坊平ヒルクライム in やまがたに伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/9164/): 上山市及び蔵王坊平ヒルクライム in や... - [清水会長が東京大学大学院の中村文彦特任教授を訪問しました](https://www.bus.or.jp/news/9125/): 清水会長が東京大学大学院新領域創成科学研... - [伊勢まつり開催に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/8966/): 伊勢まつり開催に伴う交通規制伊勢市より、... - [日本バス協会ホームページをリニューアルしました!](https://www.bus.or.jp/news/8960/): この度、日本バス協会ホームページをリニュ... - [5/28 ツアー・オブ・ジャパン 東京ステージ開催に伴う交通規制](https://www.bus.or.jp/news/7941/): 警視庁より、標記の開催に伴う交通規制の周... - [ベビーカー利用に関するキャンペーンについて](https://www.bus.or.jp/news/5274/): 日本バス協会では、国土交通省が主催する『... - [貸切バス事業者安全性評価認定制度 全認定事業者を更新しました](https://www.bus.or.jp/news/5275/): ... - [2023ひろしまフラワーフェスティバルに係る交通規制](https://www.bus.or.jp/news/7942/): ひろしまフラワーフェスティバル実行委員会... --- ## 評価認定制度新着情報 --- ## 全国のバスイベント情報 --- ## おもしろマガジン - [未来の扉がここに!『第46回東京モーターショー2019』](https://www.bus.or.jp/magazine/33/): 未来の扉がここに!『第46回東京モーターショー2019』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [バスの最新技術を体験! 第4回『バステクin首都圏』](https://www.bus.or.jp/magazine/32/): バスの最新技術を体験! 第4回『バステクin首都圏』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [雨にも関わらず大盛況!『バスまつり2018 in 晴海』](https://www.bus.or.jp/magazine/31/): 雨にも関わらず大盛況!『バスまつり2018 in 晴海』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [女性バス運転手についてみんなで語り合うイベント開催!](https://www.bus.or.jp/magazine/30/): 女性バス運転手についてみんなで語り合うイベント開催! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [日本初の「ろう者」のバス運転士がデビューし活躍中!](https://www.bus.or.jp/magazine/29/): 日本初の「ろう者」のバス運転士がデビューし活躍中! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [さらなるバスの進化へ!『第45回東京モーターショー2017』](https://www.bus.or.jp/magazine/28/): さらなるバスの進化へ!『第45回東京モーターショー2017』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [100年間の感謝を込めて!「奈良のバス100周年記念フェスタ」開催](https://www.bus.or.jp/magazine/27/): 100年間の感謝を込めて!「奈良のバス100周年記念フェスタ」開催 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [快適さも追求!『第1回バスドライバー安全運転コンテスト』第二部開催!](https://www.bus.or.jp/magazine/26/): 快適さも追求!『第1回バスドライバー安全運転コンテスト』第二部開催! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [動く高級ホテル!? 業界初!完全個室型高速バスが登場!](https://www.bus.or.jp/magazine/25/): 動く高級ホテル!? 業界初!完全個室型高速バスが登場! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [リフト付き空港リムジンバスが拓く、バリアフリー社会の未来とは?](https://www.bus.or.jp/magazine/24/): リフト付き空港リムジンバスが拓く、バリアフリー社会の未来とは? - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [より安全・安心なバスのために『バスドライバー安全運転コンテスト』](https://www.bus.or.jp/magazine/23/): より安全・安心なバスのために『バスドライバー安全運転コンテスト』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [新宿南口交通ターミナル『バスタ新宿』オープン!](https://www.bus.or.jp/magazine/22/): 新宿南口交通ターミナル『バスタ新宿』オープン! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [はとバスの新型2階建て『アストロメガ』登場!](https://www.bus.or.jp/magazine/21/): はとバスの新型2階建て『アストロメガ』登場! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [未来へと走り続けるバス!『第44回東京モーターショー2015』](https://www.bus.or.jp/magazine/20/): 未来へと走り続けるバス!『第44回東京モーターショー2015』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [\集まれチビッコ Go! Go! バス/『バスフェスタ2015 in TOKYO』](https://www.bus.or.jp/magazine/19/): \集まれチビッコ Go! Go! バス/『バスフェスタ2015 in TOKYO』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [急増する外国人観光客!おもしろすぎるバスツアーが続々登場!](https://www.bus.or.jp/magazine/18/): 急増する外国人観光客!おもしろすぎるバスツアーが続々登場! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [BUS STOP No.17 懐かしくなるバスの降車ボタンの数々](https://www.bus.or.jp/magazine/17/): BUS STOP No.17 懐かしくなるバスの降車ボタンの数々 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [BUS STOP No.16 知恵と技術が結集!『第63回中央技術委員会全国大会』](https://www.bus.or.jp/magazine/16/): BUS STOP No.16 知恵と技術が結集!『第63回中央技術委員会全国大会』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [BUS STOP No.15 楽しいキャラクターが大集合!『バスフェスタ2014』](https://www.bus.or.jp/magazine/15/): BUS STOP No.15 楽しいキャラクターが大集合!『バスフェスタ2014』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [BUS STOP No14 まさに最新の安全技術を搭載! 日野自動車『セレガ』14年モデル](https://www.bus.or.jp/magazine/14/): BUS STOP No14 まさに最新の安全技術を搭載! 日野自動車『セレガ』14年モデル - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [BUS STOP No13斬新なニューフェイス登場! 漆黒のはとバス『ピアニシモ III』](https://www.bus.or.jp/magazine/13/): BUS STOP No13斬新なニューフェイス登場! 漆黒のはとバス『ピアニシモ III』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [BUS STOP No11『第43回東京モーターショー2013』バスの未来](https://www.bus.or.jp/magazine/11/): BUS STOP No11『第43回東京モーターショー2013』バスの未来 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [BUS STOP No12『第62回中央技術委員会全国大会』プロの知恵](https://www.bus.or.jp/magazine/12/): BUS STOP No12『第62回中央技術委員会全国大会』プロの知恵 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [バス事業開始110年の歩みを振り返る『バスフェスタ2013』](https://www.bus.or.jp/magazine/10/): バス事業開始110年の歩みを振り返る『バスフェスタ2013』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [意外に知らないバスの世界! バス運転士の一日に密着!](https://www.bus.or.jp/magazine/09/): 意外に知らないバスの世界! バス運転士の一日に密着! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [ぶらり途中下車!街角で見つけた世界のバス!](https://www.bus.or.jp/magazine/08/): ぶらり途中下車!街角で見つけた世界のバス! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [あこがれのお仕事!全国バスガイド・バス運転手の制服特集!](https://www.bus.or.jp/magazine/07/): あこがれのお仕事!全国バスガイド・バス運転手の制服特集! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [『バスフェスタ2012』バスの祭典で出会った、バスを支える人々](https://www.bus.or.jp/magazine/06/): 『バスフェスタ2012』バスの祭典で出会った、バスを支える人々 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [水陸両用バスが拓く、バス観光の未来! 東京湾マリーナから夢のクルージングへ!](https://www.bus.or.jp/magazine/05/): 水陸両用バスが拓く、バス観光の未来! 東京湾マリーナから夢のクルージングへ! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [やまとなでしこの品格をそなえた「はとバスガール」!!](https://www.bus.or.jp/magazine/04/): やまとなでしこの品格をそなえた「はとバスガール」!! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [手作りバスコレクションの達人!! デザイナー・三浦真さん](https://www.bus.or.jp/magazine/03/): 手作りバスコレクションの達人!! デザイナー・三浦真さん - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [チョロQバス博士!? 実はバス研究の第一人者 交通ジャーナリスト・鈴木文彦さん](https://www.bus.or.jp/magazine/01/): チョロQバス博士!? 実はバス研究の第一人者 交通ジャーナリスト・鈴木文彦さん - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - [国際派バスジャーナリストとして世界を駆け巡る!バス専門誌『BUSRAMA INTERNATIONAL』編集長・和田由貴夫さん](https://www.bus.or.jp/magazine/02/): 国際派バスジャーナリストとして世界を駆け巡る!バス専門誌『BUSRAMA INTERNATIONAL』編集長・和田由貴夫さん - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 --- ## バス会社情報 - [コミタクモビリティサービス(株)京田辺営業所](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%82%b3%e3%83%9f%e3%82%bf%e3%82%af%e3%83%a2%e3%83%93%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89-2/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)家康コーポレーション](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e5%ae%b6%e5%ba%b7%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)家康コーポレーション](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e5%ae%b6%e5%ba%b7%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-2/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [はな交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%81%af%e3%81%aa%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)遊季観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e9%81%8a%e5%ad%a3%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [馬頭交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e9%a6%ac%e9%a0%ad%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)あかうみ](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e3%81%82%e3%81%8b%e3%81%86%e3%81%bf/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [マルワ観光(有)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%af%e8%a6%b3%e5%85%89%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [郡上交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e9%83%a1%e4%b8%8a%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)ニューオウミサービス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%a0%aa%ef%bc%89%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%aa%e3%82%a6%e3%83%9f%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)新井交通](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e6%96%b0%e4%ba%95%e4%ba%a4%e9%80%9a/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)東和交通](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e6%9d%b1%e5%92%8c%e4%ba%a4%e9%80%9a/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [丸濱産業(有)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e4%b8%b8%e6%bf%b1%e7%94%a3%e6%a5%ad%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [イーグル観光企画(有)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%ab%e8%a6%b3%e5%85%89%e4%bc%81%e7%94%bb%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)三本木タクシー](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e4%b8%89%e6%9c%ac%e6%9c%a8%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [那須中央観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e9%82%a3%e9%a0%88%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [水郷観光(有)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%b0%b4%e9%83%b7%e8%a6%b3%e5%85%89%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)茅ヶ岳観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e8%8c%85%e3%83%b6%e5%b2%b3%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)白鳥交通](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e7%99%bd%e9%b3%a5%e4%ba%a4%e9%80%9a/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [帝産湖南交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%b8%9d%e7%94%a3%e6%b9%96%e5%8d%97%e4%ba%a4%e9%80%9a%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [はりま観光バス合同会社](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%81%af%e3%82%8a%e3%81%be%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%e5%90%88%e5%90%8c%e4%bc%9a%e7%a4%be/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)倉橋交通](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e5%80%89%e6%a9%8b%e4%ba%a4%e9%80%9a/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)マイティーグループ](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)樽前観光サービス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e6%a8%bd%e5%89%8d%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [ひまわり交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%81%b2%e3%81%be%e3%82%8f%e3%82%8a%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)光観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e5%85%89%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [フラワー観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89-2/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [東山梨観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%9d%b1%e5%b1%b1%e6%a2%a8%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [白山タクシー(資)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e7%99%bd%e5%b1%b1%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc%ef%bc%88%e8%b3%87%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [ひばり観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%81%b2%e3%81%b0%e3%82%8a%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [播磨乃国観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%92%ad%e7%a3%a8%e4%b9%83%e5%9b%bd%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [江田島バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%b1%9f%e7%94%b0%e5%b3%b6%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [長崎県央バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e9%95%b7%e5%b4%8e%e7%9c%8c%e5%a4%ae%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [あつまバス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%81%82%e3%81%a4%e3%81%be%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)宝殿(ホウデンランナーズ)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e5%ae%9d%e6%ae%bf%ef%bc%88%e3%83%9b%e3%82%a6%e3%83%87%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%ba%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)大永交通](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e5%a4%a7%e6%b0%b8%e4%ba%a4%e9%80%9a/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [東関交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%9d%b1%e9%96%a2%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [上野原観光(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e4%b8%8a%e9%87%8e%e5%8e%9f%e8%a6%b3%e5%85%89%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)エスラインギフ](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%95/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [滋賀中央観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%bb%8b%e8%b3%80%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [大原観光交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%a4%a7%e5%8e%9f%e8%a6%b3%e5%85%89%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)和光葬祭](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e5%92%8c%e5%85%89%e8%91%ac%e7%a5%ad/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [はるか交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%81%af%e3%82%8b%e3%81%8b%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [北都交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%8c%97%e9%83%bd%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [ジェイアールバス関東(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%90%e3%82%b9%e9%96%a2%e6%9d%b1%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)サンバレー那須観光](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%bc%e9%82%a3%e9%a0%88%e8%a6%b3%e5%85%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)ジャパン・グリーン](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)中央観光](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e8%a6%b3%e5%85%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [川島タクシー(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%b7%9d%e5%b3%b6%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [永源寺タクシー(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%b0%b8%e6%ba%90%e5%af%ba%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [生駒交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e7%94%9f%e9%a7%92%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)野呂山タクシー](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e9%87%8e%e5%91%82%e5%b1%b1%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [西彼観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e8%a5%bf%e5%bd%bc%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)公益社](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e5%85%ac%e7%9b%8a%e7%a4%be/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [磐梯東都バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e7%a3%90%e6%a2%af%e6%9d%b1%e9%83%bd%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [つばさ観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%81%a4%e3%81%b0%e3%81%95%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [大和観光(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%a4%a7%e5%92%8c%e8%a6%b3%e5%85%89%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [山都交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%b1%b1%e9%83%bd%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)AK](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%ef%bd%81%ef%bd%8b/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [滋賀バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%bb%8b%e8%b3%80%e3%83%90%e3%82%b9%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [エヌシーバス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%82%a8%e3%83%8c%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [廿日市交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%bb%bf%e6%97%a5%e5%b8%82%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [雲仙観光(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e9%9b%b2%e4%bb%99%e8%a6%b3%e5%85%89%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)下段モータース](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e4%b8%8b%e6%ae%b5%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [福島県北交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%9c%8c%e5%8c%97%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [あさみ観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%81%82%e3%81%95%e3%81%bf%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [銚子観光バス(有)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e9%8a%9a%e5%ad%90%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [国母観光自動車(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%9b%bd%e6%af%8d%e8%a6%b3%e5%85%89%e8%87%aa%e5%8b%95%e8%bb%8a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [岐阜羽島バス・タクシー(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%b2%90%e9%98%9c%e7%be%bd%e5%b3%b6%e3%83%90%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [滋賀観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%bb%8b%e8%b3%80%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [奈良観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%a5%88%e8%89%af%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [佐伯交通(有)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e4%bd%90%e4%bc%af%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)林田観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e6%9e%97%e7%94%b0%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)アオヤナギ観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e3%82%a2%e3%82%aa%e3%83%a4%e3%83%8a%e3%82%ae%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)月舘観光](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e6%9c%88%e8%88%98%e8%a6%b3%e5%85%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [足利中央観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e8%b6%b3%e5%88%a9%e4%b8%ad%e5%a4%ae%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)神里交通](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e7%a5%9e%e9%87%8c%e4%ba%a4%e9%80%9a/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [越後交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e8%b6%8a%e5%be%8c%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [スイトトラベル(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)シガ・エージェントシステム](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%a0%aa%ef%bc%89%e3%82%b7%e3%82%ac%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)大和ジェット観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e5%a4%a7%e5%92%8c%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%83%e3%83%88%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)津田交通](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e6%b4%a5%e7%94%b0%e4%ba%a4%e9%80%9a/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [島原鉄道(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%b3%b6%e5%8e%9f%e9%89%84%e9%81%93%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)エルム観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e3%82%a8%e3%83%ab%e3%83%a0%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [トランスパック(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%83%e3%82%af%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)藤よし観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e8%97%a4%e3%82%88%e3%81%97%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [三栄交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e4%b8%89%e6%a0%84%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [糸魚川バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e7%b3%b8%e9%ad%9a%e5%b7%9d%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [西濃交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e8%a5%bf%e6%bf%83%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)余呉バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%a0%aa%ef%bc%89%e4%bd%99%e5%91%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [奈良交通(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e5%a5%88%e8%89%af%e4%ba%a4%e9%80%9a%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)ささき観光](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e3%81%95%e3%81%95%e3%81%8d%e8%a6%b3%e5%85%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)村里運輸](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e6%9d%91%e9%87%8c%e9%81%8b%e8%bc%b8/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [ザ・オリエンタルバス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%82%b6%e3%83%bb%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)カネハチタクシー](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e3%82%ab%e3%83%8d%e3%83%8f%e3%83%81%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [蔵の街観光バス(株)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e8%94%b5%e3%81%ae%e8%a1%97%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(株)成東観光バス](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%a0%aa%ef%bc%89%e6%88%90%e6%9d%b1%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [直江津観光(有)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e7%9b%b4%e6%b1%9f%e6%b4%a5%e8%a6%b3%e5%85%89%e3%83%90%e3%82%b9/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [エム・エス観光(有)](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e3%82%a8%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%82%b9%e8%a6%b3%e5%85%89%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)森観光](https://www.bus.or.jp/bus_info/%e6%9c%89%ef%bc%89%e6%a3%ae%e8%a6%b3%e5%85%89/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 - [(有)天理交通](https://www.bus.or.jp/bus_info/%ef%bc%88%e6%9c%89%ef%bc%89%e5%a4%a9%e7%90%86%e4%ba%a4%e9%80%9a/): 公益社団法人 日本バス協会|バス会社情報を掲載しています。 --- # # Detailed Content ## 固定ページ > 外国人バス運転者について - - Published: 2024-07-03 - Modified: 2025-05-07 - URL: https://www.bus.or.jp/member/foreign_driver/ 日本バス協会 ● 1号特定技能外国人運転者研修の効果測定の手順(2025年4月2日) 1号特定技能外国人運転者研修の効果測定の手順 1.バス事業者において日本人と同様に「自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル」(国土交通省)を元に新任運転者研修を実施してください。 2.研修の実施の際には、「1号特定技能外国人新任運転者研修の効果測定の基準」(以下「チェックリスト(※)という。」)により、各項目を修得したかどうかをチェックしてください。 (※)チェッ... --- > メルマガ登録⽅法 - - Published: 2024-05-15 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://www.bus.or.jp/member/mailmagazine/how_to_register/ メルマガ登録の流れ 1:メルマガ登録フォームに送信先メールアドレスを⼊⼒し、登録ボタンをクリックします。 2:登録画⾯に正しい配信先メールアドレスが表⽰されていることを確認し、都道府県を選択の上、会社名、ご担当者⽒名を⼊⼒し登録ボタンをクリックします。 3:登録完了画⾯が表⽰され、登録メールアドレス宛に登録完了メールが送付されます。 ・登録完了画⾯ ・登録完了メール メルマガ登録ページに戻る --- > 審査内容の変更について - - Published: 2023-12-27 - Modified: 2024-09-27 - URL: https://www.bus.or.jp/safety/change_exam/ 貸切バス事業者安全性評価認定制度審査内容の変更について 最終更新日 2024年9月27日 2025年度申請 (2024年度の安全への取組状況を評価) の申請案内ページを公開しました。 申請案内書等については、「申請予定の事業者の皆様へ」をご覧ください。 審査につきましては、2024年度申請から一部変更を実施し、 2025年度申請から新たな基準による審査を実施します。変更概要は以下をご参照ください。 貸切バス事業者安全性評価認定制度の変更について 2023年12月20日、プレスリリースを実施しまし... --- > 「日本のバス120年」SNSキャンペーン 全入賞作品発表 - - Published: 2023-10-16 - Modified: 2024-11-25 - URL: https://www.bus.or.jp/snscampaignaward/ 「日本のバス120年」X(Twitter)写真投稿企画 にご応募いただきました皆様、誠にありがとうございました! 期間中、「#バス停から見える風景」と「#バス停のある風景」の2つのテーマを合わせて実に1,000を超える投稿をしていただきました。 この中から、テーマごとに”一般部門”と”バス会社部門”に分け、それぞれ審査の結果、次の方々が入選されました。選りすぐりの作品をご覧ください。 そのほか、投稿された写真の数々は、次のハッシュタグをクリックしてご覧ください。 #バス停から見える風景 #バス停... --- > 「日本のバス120年」SNSキャンペーン 全入賞作品発表 - - Published: 2023-10-16 - Modified: 2024-11-25 - URL: https://www.bus.or.jp/snscampaignaward2/ 「日本のバス120年」X(Twitter)写真投稿企画 にご応募いただきました皆様、誠にありがとうございました! 期間中、「#バス停から見える風景」と「#バス停のある風景」の2つのテーマを合わせて実に1,000を超える投稿をしていただきました。 この中から、テーマごとに”一般部門”と”バス会社部門”に分け、それぞれ審査の結果、次の方々が入選されました。選りすぐりの作品をご覧ください。 そのほか、投稿された写真の数々は、次のハッシュタグをクリックしてご覧ください。 #バス停から見える風景 #バス停... --- > ログイン - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/login/ 既存ユーザのログインユーザー名またはメールアドレスパスワード ログイン状態を保存する --- > NBAステッカーの交付申請/廃棄報告について - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/nba/ 令和元年5月 日本バス協会 NBAステッカーの交付申請/廃棄報告について 日本バス協会会員章として会員事業者の車両に貼付されているNBAステッカーについては、昨年11月に通し番号入りNBAステッカーとしてリニューアルし、全ての会員事業者に配付を行いました。現在までに、従前のステッカーと順次貼り換えを行って頂いたことと存じます。 日本バス協会では、NBAステッカーのリニューアル後、通し番号により配布先の管理を行っています。 貴社において新たなステッカーの必要が生じた場合や不要なステッカーが生じた場... --- > 技術・安全・環境問題 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/tech_safety/ 技術(車両整備等) 安全対策 環境対策 --- > 環境対策 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/tech_safety/env/ 我が営業所におけるCO2削減に向けた取組  公益社団法人日本バス協会では、地球温暖化対策として、平成11年より、毎年11月の1ヶ月間を「エコドライブ強化月間」として定め、全国のバス事業者において、「アイドリングストップ」や「急発進、急加速の防止」などを中心としたエコドライブを積極的に推進しています。  平成23年度からは、新たに「我が社(我が営業所)におけるCO2削減に向けた取り組み」をテーマに、各社(各営業所)におけるエコドライブや燃費向上のための取り組み事例を募集しています。  各年度で応募... --- > 安全対策 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2025-06-19 - URL: https://www.bus.or.jp/member/tech_safety/safety/ 安全対策 旅客自動車運送事業運輸規則等の一部を改正する省令の改正等(貸切バスの安全性向上に向けた対策)に係る各種機器の導入に関する留意事項等についてPDF 「運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン」新旧対照表PDF バス事業における総合安全プラン2025PDF 安全輸送決議PDF 車内事故防止対策 毎年7月実施車内事故防止キャンペーン一般向け周知内容 車内事故防止キャンペーン 日本バス協会では、7月1日~7月31日まで全国一斉に「車内事故防止キャンペーン」を実施しています。バスを... --- > 技術(車両整備等) - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://www.bus.or.jp/member/tech_safety/tech/ 中央技術委員会バス改善要望回答書 中央技術委員会銘柄別バス改善要望事項に対する回答を以下にお知らせいたします。 令和6年度 三菱ふそうトラック・バス株式会社 回答書PDF 日野自動車株式会社 回答書PDF いすゞ自動車株式会社 回答書PDF 令和5年度 三菱ふそうトラック・バス株式会社 回答書PDF 日野自動車株式会社 回答書PDF いすゞ自動車株式会社 回答書PDF 令和4年度 三菱ふそうトラック・バス株式会社 回答書PDF 日野自動車株式会社 回答書PDF いすゞ自動車株式会社 回答書PDF... --- > 労務関連資料 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2025-05-30 - URL: https://www.bus.or.jp/member/roumu/ 日本バス協会 ◯バス運転者人材相互受入れ制度「キャリアバス」(2025. 1. 21追加) 制度概要 PDF 制度フロー図 PDF 申請書 Word(Zip) 制度規約 PDF ◯カスタマーハラスメント対策 対策マニュアル PDF Word(Zip) プレスリリース ・(2024. 9. 20) 基本方針及びポスター(第1弾)の作成 PDF ・(2024. 12. 25) ポスター(第2弾)の作成PDF ・(2025. 3. 28) ポスター(第3弾)の作成PDF ・(2025. 5. 30) ... --- > 貸切バス - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2024-08-16 - URL: https://www.bus.or.jp/member/kashikiri2022/ 貸切バス事業者の安全コスト算出に関する説明会 (令和6年7月26日)貸切バス事業者の安全コスト算出に関する説明会動画 貸切バス事業者の安全コスト算出に関する説明会 ZIP 説明会においての質疑応答集PDF 貸切バスハンドブック2022 貸切バスハンドブックの発行について 「貸切バスハンドブック」は、貸切バス事業者の健全な事業の発展と、更なる安全・安心運行に向けて、参考になる事を目的として作成致しました。「貸切バスハンドブック」本文と資料集がダウンロードできますので、活用をお願い致します。 ※ハン... --- > 乗合バス事業の運賃改定に関する資料 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2025-06-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/noriai-unchin/ 2025年5月30日最終更新 乗合バスの運賃制度について 20230519seidosetsumei. pdfPDF 申請の流れ shinseinonagare. pdfPDF 関係通達等 一般乗合旅客自動車運送事業の運賃及び料金に関する制度<令和6年3月29日>PDF 一般乗合旅客自動車運送事業の運賃及び料金の上限の認可に関する処理方針<令和6年3月29日>PDF 一般乗合旅客自動車運送事業の実施運賃、協議運賃及び軽微運賃の届出並びに変更命令に関する処理要領<令和5年12月28日>PDF 自動... --- > バス月報 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2025-04-14 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/ バス月報 電子版月報2023月報2022月報2021月報2020月報2019月報2018月報2017月報2016月報2015月報2014月報2013 --- > 月報2023 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2023-2/ 2023年の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDF(各号一括及び記事ごと)でご覧いただけます。 バス月報2023年5月号 バス月報2023年4月号 バス月報2023年3月号 バス月報2023年2月号 バス月報2023年1月号 --- > 月報2022 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2022-2/ 2022年の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDF(各号一括及び記事ごと)でご覧いただけます。 バス月報2022年11月号 バス月報2022年10月号 バス月報2022年9月号 バス月報2022年8月号 バス月報2022年7月号 バス月報2022年5月号 バス月報2022年4月号 バス月報2022年3月号 バス月報2022年2月号 バス月報2022年1月号 --- > 月報2021 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2021-2/ 2021年の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDF(2021年10月号からは各号一括及び記事ごと)でご覧いただけます。 2021年日本のバス事業 バス月報2021年11月号 バス月報2021年10月号 バス月報2021年9月号 バス月報2021年8月号 バス月報2021年7月号 バス月報2021年5月号 バス月報2021年4月号 バス月報2021年3月号 バス月報2021年2月号 バス月報2021年1月号 --- > 月報2020 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2020-2/ 2020年の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDFでご覧いただけます。 2020年日本のバス事業 バス月報2020年11月号 バス月報2020年10月号 バス月報2020年9月号 バス月報2020年8月号 バス月報2020年7月号 バス月報2020年5月号 バス月報2020年4月号 バス月報2020年3月号 バス月報2020年2月号 バス月報2020年1月号 --- > 月報2019 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2019-2/ 2019年の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDFでご覧いただけます。 2019年日本のバス事業 バス月報2019年11月号 バス月報2019年10月号 バス月報2019年9月号 バス月報2019年8月号 バス月報2019年7月号 バス月報2019年5月号 バス月報2019年4月号 バス月報2019年3月号 バス月報2019年2月号 バス月報2019年1月号 --- > 月報2018 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2018-2/ 2018年(平成30年)の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDFでご覧いただけます。 平成30年日本のバス事業 バス月報平成30年11月号 バス月報平成30年10月号 バス月報平成30年9月号 バス月報平成30年8月号 バス月報平成30年7月号 バス月報平成30年5月号 バス月報平成30年4月号 バス月報平成30年3月号 バス月報平成30年2月号 バス月報平成30年1月号 --- > 月報2017 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2017-2/ 2017年(平成29年)の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDFでご覧いただけます。 平成29年日本のバス事業 バス月報平成29年11月号 バス月報平成29年10月号 バス月報平成29年9月号 バス月報平成29年8月号 バス月報平成29年7月号 バス月報平成29年5月号 バス月報平成29年4月号 バス月報平成29年3月号 バス月報平成29年2月号 バス月報平成29年1月号 --- > 月報2016 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2016-2/ 2016年(平成28年)の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDFでご覧いただけます。 平成28年日本のバス事業 バス月報平成28年11月号 バス月報平成28年10月号 バス月報平成28年9月号 バス月報平成28年8月号 バス月報平成28年7月号 バス月報平成28年5月号 バス月報平成28年4月号 バス月報平成28年3月号 バス月報平成28年2月号 バス月報平成28年1月号 --- > 月報2015 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2015-2/ 2015年(平成27年)の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDFでご覧いただけます。 平成27年日本のバス事業 バス月報平成27年11月号 バス月報平成27年10月号 バス月報平成27年9月号 バス月報平成27年8月号 バス月報平成27年7月号 バス月報平成27年5月号 バス月報平成27年4月号 バス月報平成27年3月号 バス月報平成27年2月号 バス月報平成27年1月号 --- > 月報2014 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2014-2/ 2014年(平成26年)の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDFでご覧いただけます。 平成26年日本のバス事業 バス月報平成26年11月号 バス月報平成26年10月号 バス月報平成26年9月号 バス月報平成26年8月号 バス月報平成26年7月号 バス月報平成26年5月号 バス月報平成26年4月号 バス月報平成26年3月号 バス月報平成26年2月号 バス月報平成26年1月号 --- > 月報2013 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2013-2/ 2013年(平成25年)の月報一覧 画像をクリックすると、各号をPDFでご覧いただけます。 平成25年日本のバス事業 バス月報平成25年11月号 バス月報平成25年10月号 バス月報平成25年9月号 バス月報平成25年8月号 バス月報平成25年4〜7月合併号 バス月報平成25年3月 バス月報平成25年2月 バス月報平成25年1月 --- > バス月報 電子版 - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-18 - URL: https://www.bus.or.jp/member/info/2021e/ 2023年5月号 2023年4月号 2023年3月号 2023年2月号 2023年1月号 2022年11月号 2022年10月号 2022年9月号 2022年8月号 2022年7月号 2022年5月号 2022年4月号 2022年3月号 2022年2月号 2022年1月号 2021年11月号 2021年10月号 ■バス月報 No757 2023年5月号 ◆一括ダウンロード ◆記事一覧(目次) [表 紙] [会議] ◇ 3/23 運営委員会 1 ◇ 3/23 通常理事会 2 ◇ 4/20 第28回... --- > 会員お役立ち - - Published: 2023-10-03 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/member/useful/ 省庁からの通達集 会議報告一覧(年度別) バス月報 会員専用メールマガジン --- > 「日本のバス120年」企画 X(Twitter)での写真投稿は募集を終了しました。 - - Published: 2023-10-01 - Modified: 2023-10-03 - URL: https://www.bus.or.jp/20231001_snscampaign/ 令和5年9月1日(金)~令和5年9月30日(土)にX(Twitter)で実施していました写真投稿企画は、募集を終了しました。 期間中、写真を投稿していただいた多くの皆さまに感謝いたします。また、本企画を広めていただいた方々、投稿された写真への「いいね」や「リポスト」によりご参加いただいた皆さまも誠にありがとうございました。お陰様で、2つのテーマを合わせて1,000を超える投稿をしていただきました。各投稿も多くの皆さまに見ていただき、当初の目的である「バスの魅力の再発見」に大いに繋げることができた... --- > お問い合わせ - - Published: 2023-09-20 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.bus.or.jp/safety/inq/ 日本バス協会へのお問い合わせ 貸切バス事業者安全性評価認定制度についてのご不明な点は、電話にてお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ先 公益社団法人 日本バス協会 業務部 認定制度担当(平日9:30~17:30) TEL:03-3216-4014 FAX:03-3216-4016 メール: safety-bus0920@bus. or. jp --- > 申請予定の事業者の皆様へ - - Published: 2023-09-20 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.bus.or.jp/safety/shinsei/ 2025年度申請予定の事業者の皆様へ 注意事項 2025年度申請より、新たな基準による審査を実施しますのでご注意ください。 審査内容の変更概要についてはこちらをご覧ください。 この他、 2025年度申請における注意事項等については以下をご参照ください。 【2025年度申請における注意事項等 】 申請受付期間 2025年4月1日(火)〜2025年4月30日(水)※郵送等の場合は、4月30日の消印(受付)まで有効 ※新規申請・更新申請ともに申請受付期間は共通 申請案内書・申請書類等の入手方法 本ペー... --- > 認定事業者の皆様へ - - Published: 2023-09-20 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.bus.or.jp/safety/registration/ 注意事項について 注意事項のいずれかに該当した場合、速やかに日本バス協会業務部まで必ずご連絡ください。 注意事項について 認定ステッカー・認定証・名刺用シールの追加発注 増車や車両の代替等により認定ステッカーを追加で発注する場合や、認定証・名刺用シールの追加購入を希望される場合は、下の発注用紙に記入の上、日本バス協会委託発送業者までFAXでお知らせ下さい。また、廃車等により認定ステッカーを廃棄した場合も、下の用紙に記入の上お知らせ願います。 2025. 4. 1よりステッカー代等を改定しました ... --- > 認定制度について - - Published: 2023-09-20 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://www.bus.or.jp/safety/about/ 「貸切バス事業者安全性評価認定制度」について 貸切バス事業者安全性評価認定制度の目的 貸切バスは、観光バスとしてのサービスのほか、団体輸送、イベント輸送等様々なニーズに対応する輸送サービスとして国民に広く利用されており、良質なサービスの提供が今後とも期待されています。 しかし、利用者や旅行会社にとっては、利用しようとする個々の貸切バス事業者が安全性の確保のための取り組みを適切に行っているか否かを判断することは難しいことから、安全性が十分に考慮されないまま利用する事業者が選択される場合があります。... --- > 【※終了しました】日本のバス120年企画 SNSによる写真投稿を募集します! - - Published: 2023-08-29 - Modified: 2025-02-13 - URL: https://www.bus.or.jp/120th_sns_regulation/ 日本のバス120年企画 SNSによる写真投稿を募集します! PDFファイルはこちらからダウンロード 目的 日本のバスは明治36(1903)年に京都で初めて運行を開始してから、今年の9月20日に120年を迎えます。節目のこの年に、皆さまの日常とともにあるバス、その良さを発信し皆さまと共有することで、バスの魅力の再発見につなげることを目的に、SNSによる写真投稿企画を実施します。「バス停」にまつわる2つのテーマで写真を募集しますので、実際に訪れたくなる、自分の目で見てみたくなるような風景の投稿をぜひ... --- > バスのお仕事 - バスに関する仕事の概要を紹介しています。 - Published: 2023-05-19 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/business/work/ バスにかかわる仕事 バスの仕事というと、真っ先に思い浮かぶのはバスの運転士さん。それから、バスガイドさんに、女性運転士さんも、今では珍しくありません。それ以外の仕事でも、バスの運行を支えるさまざまな仕事があります。ここでは、バスにかかわる仕事のうち、いくつかの仕事をご紹介します。 バスの運転士 バスガイド バス整備士(メカニック) JOB No. 1 バスの運転士 バスの運転士という仕事 制服、制帽を身に付け、大きなバスを自在にあやつる「運転士さん」は、昔から子どもたちの憧れでした。運転士の最大... --- > 地方バス協会所在地 - 各都道府県の地方バス協会所在地をご紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2024-12-19 - URL: https://www.bus.or.jp/list/ 都道府県別バス協会所在地 協会 郵便番号 所在地 TEL/FAX (一社)北海道バス協会 060-0001 札幌市中央区北1条西19-2 011-621-4161011-621-1566 (公社)青森県バス協会 030-0843 青森市大字浜田字豊田139-21 青森県交通会館 017-739-0571017-739-0573 (公社)岩手県バス協会 020-0878 盛岡市肴町4-5 カガヤ肴町ビル4階 019-651-0680019-651-0740 (公社)宮城県バス協会 983-0861... --- > バス検索 - 日本バス協会に加盟している会員バス会社の住所、保有バスの種類などの「バス情報」が検索できます。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-07-27 - URL: https://www.bus.or.jp/search/ 日本バス協会に加盟している会員バス会社の住所、保有バスの種類などの「バス情報」が検索できます。 ご覧になりたい「地域」または「バスの種類」を選択し、検索ボタンを押してください。何も選択しない場合、全体が表示されます。 バスツアーの企画などに、日本バス協会の会員事業者の情報をお役立てください。 *バスの種類について 「乗合バス」: 不特定多数の旅客を対象に路線を定めて定期に運行するバスのことで、路線バスや高速バスと呼ばれるものです。 「貸切バス」: 個々の契約によりバスを貸し切って運行するバスのこ... --- > バス事業について - 公益社団法人 日本バス協会の事業や取組について紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/business/ バスの歴史 バスの紹介 バスのお仕事 バスの利用 バスの日 おもしろマガジン『BUS STOP』 --- > バス検索 結果一覧 - 都道府県別のバス会社情報の検索結果です。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/search_result/ あなたが検索した結果の一覧を表示しています あなたが検索した結果の一覧を表示しています。さらに条件を絞り込みたい場合は下の「さらに条件を選択して検索する」の項目を選んでください。※条件で選択する場合は地域、バスの種類、会員情報を選択または「指定しない」を選んで再検索してください。 検索結果 協会名/事業者名 郵便番号 所在地 乗合バス 貸切バス 特定バス 安全性評価認定 (株)坂本輸送サービス(スマイル観光) 002-0853 札幌市北区屯田3条6-3-14 - ○ - ライクネット(株) 00... --- > バスの歴史 - 写真で見るバスの歴史、黎明期から平成時代までを掲載しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2025-04-25 - URL: https://www.bus.or.jp/business/history/ 黎明期のバス(明治~大正) 興隆期のバス(大正~昭和初期) 苦難の時代に(太平洋戦争の時代) バス黄金時代へ(戦後の復興期) 基幹交通機関としての展開(昭和50年代) サービスの向上を目指して(昭和60年代/平成時代) 公共性が高まる時代(平成時代) 黎明期のバス(明治~大正) 明治36年(1903年)9月20日、京都の堀川中立売-七条駅、堀川中立売-祇園間で、二井商会による乗合自動車の運行が始まりました。現在では「バスの日」として親しまれているこの日が、日本のバス事業の始まりと言われています。... --- > バスの紹介 - 様々な種類のバスについての情報を紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/introduction/ バスの図鑑[バスメーカー別] バスの図鑑[貸切観光バス] バスの図鑑[高速バス] 地域のバス 暮らしの中のバス --- > バスの図鑑[バスメーカー別] - バスメーカー別のバス図鑑を掲載しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/introduction/maker/ 製作中 --- > バスの図鑑[貸切観光バス] - 貸切観光バスのバス図鑑を掲載しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/introduction/reserved/ 製作中 --- > バスの図鑑[高速バス] - 高速バスのバス図鑑を掲載しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/introduction/highway/ 製作中 --- > 地域のバス - 生活に身近な地域のバスについての情報を紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/introduction/area/ 製作中 --- > 暮らしの中のバス - 暮らしの中のバスについての情報を紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/introduction/life/ 製作中 --- > バスの利用 - 貸切(観光)バス、高速バス、定期観光バス、空港アクセスバスにの概要、利用方法、運賃などを紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-10-12 - URL: https://www.bus.or.jp/use/ 貸切(観光)バスについて 高速バスについて 定期観光バスについて 空港アクセスバスについて 貸切(観光)バスについて 日本の貸切(観光)バス会社 日本バス協会には、全国で2,280者の貸切バス会社が加盟し、34,216台の貸切バスを保有しています。(令和4年8月現在) 一般的に観光バスと言われている貸切バスは、修学旅行や遠足等の学校行事の輸送や職場旅行等の団体旅行、スポーツやコンサートの観客輸送など、多岐にわたって活躍しています。また、貸切バスはよく目にする4列シートの車両だけでなく、3列シート... --- > バスの日 - 日本バス協会主催のイベント情報や「バスの日」についての情報を掲載。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://www.bus.or.jp/busday/ 9月20日はバスの日 最初の発車オーライは9月20日 日本でバスが初めて走ったのは、明治36年9月20日。 全国統一デザインのポスターで「バスの日」をPRしています。 「バスの日」の行事が各地域で行われます。 日本でバスが初めて走ったのは、明治36年9月20日。 明治36年(1903年)9月20日京都市(堀川中立売(なかたちうり)~七条~祗園)において二井(にい)商会が日本で初めてバス運行を行いました。当時はバス車両がなかったことから蒸気自動車を改造した6人乗り(幌なし)の車両が使われました。 ... --- > 全国のバスイベント情報 - 日本全国の「バスの日」記念イベントの情報を紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://www.bus.or.jp/busday/eventinfo/ 全国のバスイベント情報 日本全国でバスの日の記念イベントが開催されます!! 地域ごとのイベントカレンダー 日本全国でバスの日の記念イベントが開催されます!! READ MORE... 9月20日のバスの日に合わせて、全国各地でさまざまなイベントが開催されます。日頃はなかなかお目にかかれないレトロで年代もののバスや、楽しい催しが盛りだくさん!近くの会場にぜひお越しください! 地域ごとのイベントカレンダー 新しい情報が入り次第、どんどん発信していきます。 令和6年度「バスの日」イベントスケジュール一... --- > バスの日ポスター - 過去のバスの日イベントの楽しいポスターが掲載されています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://www.bus.or.jp/busday/poster/ バスの日ポスター バスの日イベントの楽しいポスター! ポスター一覧 バスの日イベントの楽しいポスター! 明治36年9月20日に日本でバス事業がスタートいたしました。バスの日を記念したさまざまなイベントも、バス事業の発展とともに歩んできました。もしかすると、皆さんのお父さんやお母さんが見たことのあるポスターもあるかもしれませんね。イベントの懐かしい様子などを思い出しながら、ご家族みんなでお気に入りのポスターを探してみてください。 ポスター一覧(新しい年度順) ポスター写真をクリックすると拡大します... --- > 安全・環境・バリアフリーへの取組 - 日本バス協会の安全・環境・バリアフリーへの取組や対策を紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-22 - URL: https://www.bus.or.jp/attempt/ バスの安全への取組 環境への取組 バリアフリーへの取組 --- > バスの安全への取組 - バス事業者の安全管理に関する情報、事故例や対策などを掲載しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://www.bus.or.jp/attempt/safety/ バスの安全への取組 平成18年10月、運輸事業者について、経営トップから現場まで一丸となった輸送の安全管理体制の構築、会社内の安全意識の浸透、安全最優先の風土の定着を図ること等を目的として「運輸安全マネジメント制度」が導入されました。令和3年3月、国土交通省から「事業用自動車総合安全プラン2025」が公表され、同年6月には日本バス協会が「バス事業における総合安全プラン2025」を策定し、バス事業者とともに次の事故等削減の目標に向けて取り組んでおります。 乗客の死者数ゼロ 令和7年(2025年)ま... --- > 環境への取組 - 日本バス協会の環境への取組を紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/attempt/environment/ 製作中 --- > バリアフリーへの取組 - 日本バス協会のバリアフリーへの取組や対策を紹介しています。 - Published: 2023-05-05 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/attempt/barrier-free/ 製作中 --- > 日本バス協会について - 公益社団法人 日本バス協会のの役割や協会の構成、各部署の活動内容、報告書などを紹介しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/about/ 会長挨拶 日本バス協会の概要 組織図 定款・事業報告 運輸事業振興助成交付金 NBA認証マーク キャラクター紹介 出版物紹介 アクセス --- > 会長挨拶 - 日本バス協会会長の挨拶です。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2024-10-21 - URL: https://www.bus.or.jp/about/message/ 会長挨拶 バスを夢のある産業に 日本バス協会会長 清 水 一 郎 日本バス協会は、全国の約2,300のバス事業者からなる団体で、各都道府県のバス協会とともにバス事業の健全な発展に努めています。 バスは生活に無くてはならないサービスであり、私たちバス事業者は、人々の移動と地域の基盤づくりを支える努力を続けていることを誇りにして使命を果たしています。 一方、バスは、少子高齢化による輸送人員の減少が続く中で、コロナ禍、燃料高、運転士不足など深刻な状況に直面し、バス事業を取り巻く環境は大きく変化しており... --- > 日本バス協会の概要 - 日本バス協会の概要、役員・部署の紹介、活動などについて説明しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2025-07-10 - URL: https://www.bus.or.jp/about/outline/ 日本バス協会の概要 事業概要 バスを取り巻く環境 日本バス協会の役割 日本バス協会の主な取組み 事業概要 名称 公益社団法人 日本バス協会 所在地 東京都千代田区丸の内3丁目4番1号 新国際ビル9階アクセス 設立 昭和23年7月24日 目的 旅客自動車運送事業の公益性にかんがみ、地域交通及び地域間交通における輸送サービスの改善と充実を図り、地域社会の健全な発展に寄与し、かつ、バス事業の適正な運営及び健全な発展の促進に努め、もって公共の福祉の増進に資することを目的とする。 事業 旅客自動車運送事業... --- > 組織図 - 日本バス協会の組織、各部署の目的や主な取り組みを紹介。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2025-06-27 - URL: https://www.bus.or.jp/about/soshiki/ 組織図 日本バス協会は、総会、理事会のもとで、11の委員会と、1つの特別委員会によって構成されています。 事務局組織表 日本バス協会の事務局は、会長、理事長、常務理事、事務局長、総務部、労務・安全部、業務部、技術部で構成されています。 --- > 定款・事業報告 - 日本バス協会の定款や発行する報告書や調査結果、年次報告、各種資料資料などを掲載しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2025-06-27 - URL: https://www.bus.or.jp/about/houkoku/ 定款・事業報告 定款 日本バス協会の定款PDF 事業報告 事業報告(令和6年度)PDF 財務情報 令和6年度貸借対照表PDF 令和6年度正味財産増減計算書PDF 財務諸表に対する注記PDF 附属明細書PDF 令和6年度財産目録PDF (参考資料)令和6年度正味財産増減計算書内訳表PDF 事業計画 事業計画(令和7年度)PDF 収支予算書(令和7年度)PDF 役員報酬規程 役員報酬規程(平成22年9月28日)PDF --- > 運輸事業振興助成交付金 - 日本バス協会の運輸事業振興助成交付金について、制度や使途、具体的な事業について説明しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2024-05-10 - URL: https://www.bus.or.jp/about/kouhukin/ 運輸事業振興助成交付金 制度 制度の透明性の確保 使途 事業 制度 昭和51年4月に軽油引取税の暫定税率が導入された際、公共性の高い営業用バス・トラックの輸送力の確保、輸送コストの上昇の抑制等を図るため、都道府県バス協会・トラック協会等において、安全確保事業、サービス改善事業、環境対策事業、適正化事業等を実施するために措置されたもので、都道府県が都道府県バス協会・トラック協会へ運輸事業振興助成交付金を交付し、都道府県には国から地方交付税による補填措置が講じられる制度となっています。 なお、平成2... --- > NBA認証マーク - 日本バス協会が取り組んでいる制度「NBA認証マーク」の制度概要や登録についての情報を掲載しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://www.bus.or.jp/about/mark/ NBA認証マーク 「NBA認証マーク」は、安全安心なバス、人と環境に優しいバス、便利で快適なバスの証明です 私たち日本バス協会の会員は、全国で2,283の会員数(令和5年8月現在)におよび、安全安心なバス、人と環境に優しいバス、便利で快適なバスをモットーに、バスが身近な交通機関として、ご利用者の皆様によろこんでいただけるサービスの提供に日々努めています。この「NBA認証マーク」は、その信頼の証しです。 このステッカーは、日本バス協会加盟のバス事業者の車両に貼られています。バスをご利用の際は、この... --- > キャラクター紹介 - 日本バス協会のキャラクター「セバスファミリー」の情報を紹介しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/about/character/ キャラクター紹介 セバスファミリーとは 公益社団法人日本バス協会のキャラクター。セバスファミリーの「セ」はセーフティーの「セ」、女の子は「セバスちゃん」、おかあさんは「セバスママ」、おとうさんは「セバスパパ」の3人家族です。便利で快適なバスを身近に知ってもらうために誕生したファミリーキャラクターです。 セバスちゃん 活発で好奇心旺盛な女の子。安全・安心なバスたちの間で人気者。趣味は友達作り、家族旅行が大好き。特技は停留所の名前を覚えること。夢は日本一周。(商標登録第5289450号) セバスママ... --- > 出版物紹介 - 日本バス協会が発行する書籍、冊子、雑誌などの紹介を掲載。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://www.bus.or.jp/about/publication/ 出版物紹介 「日本のバス事業と日本バス協会の概要」パンフレット 平成29年度版「日本のバス事業と日本バス協会の概要」がPDFでご覧いただけます。 「日本のバス事業」一覧 画像をクリックすると各年度に発行の「日本のバス事業」をPDFでご覧いただけます。 日本のバス事業2023、2024 日本のバス事業2022 日本のバス事業2021 日本のバス事業2020 日本のバス事業2019 日本のバス事業2018 日本のバス事業2017 日本のバス事業2016 日本のバス事業2015 日本のバス事業2014... --- > アクセス - 日本バス協会の所在地やアクセス方法を掲載しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-06-28 - URL: https://www.bus.or.jp/about/access/ アクセス 所在地 公益社団法人 日本バス協会 〒100-0005東京都千代田区丸の内3丁目4番1号 新国際ビル9階 TEL:03(3216)4011 FAX:03(3216)4016 URL:https://www. bus. or. jp 交通機関 JR山手線・有楽町駅下車 徒歩3分東京メトロ有楽町線・有楽町駅下車 D3出口お車:新国際ビルの地下駐車場をご利用ください 周辺案内図 --- > プライバシーポリシー - 日本バス協会のプライバシーポリシー、個人情報保護方針について掲載しています。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-05-21 - URL: https://www.bus.or.jp/privacy/ 日本バス協会ウェブサイト(以下、当サイト)を利用される際にはプライバシーポリシーに従っていただきます。また、当サイトの利用をもって内容を承諾いただいたものと見なします。なお、プライバシーポリシーについては、事前の予告なしに内容を変更することがありますので、当サイトのご利用に際してはこのページの最新の内容をご確認ください。 1.総則 プライバシーポリシーは、利用者による当サイトの利用のすべてに適用されます。利用者が当サイトを利用するには、プライバシーポリシーを遵守していただくものとします。 プライ... --- > サイトマップ - 公益社団法人バス協会のウェブサイトのページ構成など、詳細な情報が一覧で確認できます。 - Published: 2023-04-14 - Modified: 2023-05-22 - URL: https://www.bus.or.jp/sitemap/ ホーム ニュース 日本バス協会について 会長挨拶 日本バス協会の概要 組織図 定款・事業報告 運輸事業振興助成交付金 NBA認証マーク キャラクター紹介 出版物紹介 アクセス 地方バス協会所在地 バス検索 バス事業について バスの歴史 バスのお仕事 バスの紹介 バスの図鑑[バスメーカー別] バスの図鑑[貸切観光バス] バスの図鑑[高速バス] 地域のバス 暮らしの中のバス バスの利用 バスの日 全国のバスイベント情報 バスの日ポスター おもしろマガジン『BUS STOP』 安全・環境・バリアフリー... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-07-01 - Modified: 2025-07-09 - URL: https://www.bus.or.jp/news/association/17145/ - カテゴリー: 協会ニュース ●外国人向け(がいこくじんむけ)『バス運転者(うんてんしゃ)を目指す人(めざすひと)の為(ため)の学習用(がくしゅうよう)テキスト』 ①日本語版 ②英語版 ③ベトナム語版 ●1号特定技能外国人運転者研修の効果測定の手順 1.バス事業者において日本人と同様に「自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル」(国土交通省)を元に新任運転者研修を実施してください。 2.研修の実施の際には、「1号特定技能外国人新任運転者研修の効果測定の基準」(以下「チェックリスト... --- - Published: 2025-06-18 - Modified: 2025-06-19 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17497/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、標題に関する通行止め等の周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は資料を参照ください。 〇2025年7月工事予定・通行止め入口(5か所):  ・2号目黒線(上り)天現寺入口  ・4号新宿線(上り)代々木入口  ・5号池袋線(上り)西神田入口  ・埼玉大宮線(下り)浦和北入口  ・湾岸線(西行き)湾岸環八入口 〇通行止め期間:7月15日(火)20時~8月27日(水)1時(予定) --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-06-18 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17485/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 【持続可能な地域交通の将来像をどう描いていくべきか? ~地域一体でのビジョン・戦略づくりと地域活性化に向けた取り組みの重要性~】 日時: 2025年6月24日(火)13:30 - 15:30(日本時間) 開催方式:オンライン 主催:EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 受講料:無料 リーフレット:https://www. bus. or. jp/cms/wp-content/uploads/2025/06/Envisioning-sustainable-transport. pdf... --- - Published: 2025-05-16 - Modified: 2025-05-19 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17405/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、標題に関する通行止め等の周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は資料を参照ください。 1. 2025年6月工事予定・通行止め入口(5か所): ・5号池袋線(下り)飯田橋入口 ・中央環状線(内回り)西池袋入口 ・中央環状線(内回り)扇大橋入口 ・中央環状線(外回り)扇大橋入口 ・3号狩場線(上り)永田入口 2. 通行止め期間:6月20日(金)20時~7月31日(木)1時(予定) --- - Published: 2025-04-28 - Modified: 2025-04-28 - URL: https://www.bus.or.jp/news/17348/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 4月26日(土)、自由民主党バス議員連盟の逢沢一郎会長、片山さつき副会長、堀内詔子事務局長が、愛媛県松山市において、伊予鉄グループ(社長:清水一郎 日本バス協会会長)による全国初の自動運転バスレベル4路線バス本格運行 およびEVバスの視察・試乗をされました。 --- - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17275/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 新宿高速バスターミナル株式会社より、定期観光バス・新規乗り入れ事業者の募集について周知依頼がありましたのでお知らせします。 詳細は、関連資料をご参照ください。 --- - Published: 2025-04-16 - Modified: 2025-04-16 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17293/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、標題に関する通行止め等の周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は資料を参照ください。 1. 通行止め入口(5か所):1号羽田線(上)鈴ヶ森、3号渋谷線(上)高樹町、9号深川線(下)福住、湾岸線(西)臨海副都心、湾岸線(西)三溪園 2. 通行止め期間:5月25日(日)20時~7月5日(土)1時(予定) --- - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17109/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、ゴールデンウイーク期間の渋滞回避のお願いについて、周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 --- - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16554/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース バス運転者を目指す外国人(がいこくじん)の方が、特定技能評価試験(とくていぎのうひょうかしけん)に向けて学習する為のテキストを作成(さくせい)しました。 PDFダウンロード --- - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/17084/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 2025ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ実行委員会より、標記の開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は関連URL・資料をご参照ください。 交通規制日時:2025年5月20日(火) 9時30分~ ※規制時間は区間により異なります  1.パレードコース(9時~9時50分頃 通行規制) 三岐鉄道北勢線 阿下喜駅~下野尻交差点  2.周回コース(9時~13時30分頃 通行規制) いなべ市梅林公園~県道 157 号線(川原北勢インター線)~北勢育苗センター前 ~県道 607 ... --- - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://www.bus.or.jp/news/17055/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 3月12日(水)、清水会長が中野洋昌国土交通大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-03-12 - URL: https://www.bus.or.jp/news/17058/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 3月12日(水)、清水会長が小野寺五典自由民主党政務調査会長を表敬訪問しました。 --- - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-05 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16988/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 2月5日(水)、清水会長が 岸田文雄 前内閣総理大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2025-02-03 - Modified: 2025-02-04 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16974/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 出雲くにびきマラソン大会実行委員会事務局より、標記の交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は添付資料をご参照ください。 交通規制日:令和7年3月2日(日) 交通規制場所:島根県出雲市 島根県立浜山公園及びコース周辺※規制時間は区間により異なります。詳細は関連資料をご確認ください。 ■お問い合わせ先くにびきマラソン大会実行委員会事務局出雲市役所 文化スポーツ課TEL 0853-21-2341 --- - Published: 2025-02-03 - Modified: 2025-02-03 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16977/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 2月3日(月)、清水会長が 菅義偉 元内閣総理大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16938/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 河津桜まつり実行委員会より、2月1日から2月28日に開催される河津桜まつりに伴う大型車の通行路線についてのお願いがありましたのでお知らせします。 詳しくは関連URL・関連資料をご覧ください。 ■お問い合わせ先河津桜まつり実行委員会河津町観光協会TEL 0558-32-0290 --- - Published: 2025-01-28 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16931/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 新宿高速バスターミナル株式会社より、新規乗り入れ事業者の募集について周知依頼がありましたのでお知らせします。 詳細は、関連資料をご参照ください。 ■お問い合わせ先新宿高速バスターミナル株式会社 --- - Published: 2025-01-24 - Modified: 2025-01-24 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16927/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より標記の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は、関連URLからご参照ください。 首都高速道路株式会社では、2025年5月下旬から料金所リニューアル工事を順次開始し、2025年度には新たに55箇所(累計90箇所)がETC専用になります。 利用者の皆さまには、工事に伴い一時的なご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。ETC専用の料金所位置図は関連資料をご覧ください。 ETC専用の料金所リニューアル工事や専用入口の効果等の概要は関連資料をご覧ください。 なお... --- - Published: 2025-01-16 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16847/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 1月16日(木)、清水会長が森山裕自由民主党幹事長を表敬訪問しました。 --- - Published: 2025-01-16 - Modified: 2025-01-16 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16852/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 1月16日(木)、清水会長が加藤勝信財務大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2025-01-10 - Modified: 2025-01-14 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16840/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 1月10日(金)、清水会長が中野洋昌国土交通大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2025-01-07 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://www.bus.or.jp/news/association/16821/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 1月7日(火)、日本バス協会、全国ハイヤー・タクシー連合会及び全日本トラック協会の3団体は、中野洋昌国土交通大臣をはじめとする幹部を訪問し、新年のご挨拶を行いました。 --- - Published: 2025-01-01 - Modified: 2025-01-03 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16751/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 令和7年 年頭の辞 令和7年 1月 1日 公益社団法人日本バス協会会長 清 水 ... 令和7年 年頭の辞 令和7年 1月 1日 公益社団法人日本バス協会会長 清 水 一 郎 明けましておめでとうございます。日頃より日本バス協会の運営にご理解とご支援を賜り御礼申し上げます。 昨年を振り返りますと、少子高齢化による輸送人員の減少が続き、新型コロナ感染症の影響を大きく受ける中、バスの需要は回復傾向が継続しているものの、コロナ前の水準までには依然として戻っておらず、バス運転士の不足により減便や路線廃止をせざるを得ないような事態が全国各地で頻発しております。バス運転士確保は喫緊かつ重要な課... --- - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16773/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 天皇盃 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会事務局より、標記のマラソン大会開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。  1. 交通規制日時:令和7年1月19日(日)12時00分-15時30分頃  2. 交通規制場所:宮島街道(西広島駅前交差点~油ヶ免交差点)等 ※交通規制地域については、関連資料等でご確認ください。 --- - Published: 2024-12-18 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16719/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 大阪マラソン組織委員会より、標記のマラソン大会開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。  1. 交通規制日時:令和7年2月24日(月)7時15分-16時35分頃  2. 交通規制場所:大阪府庁、桜宮橋(銀橋)等 ※交通規制地域については、関連資料等でご確認ください。 --- - Published: 2024-11-29 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://www.bus.or.jp/news/association/16663/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 11月29日(金)、南副会長、早川税制対策委員長、古川環境対策委員長/外国人運転者受入推進部会長が中野洋昌国土交通大臣を表敬訪問しました。 苦境にあるバス事業の現状をお伝えし、中野大臣からは、「バス事業が人手不足やバス路線の廃止・減便など厳しい状況にあると承知している。国土交通省としても、各種施策をしっかり進め、子どもたちが憧れる職業となるよう取り組んで参りたい。」との話をいただきました。 --- - Published: 2024-11-28 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16647/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、標記の件について周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 詳細は、関連URLからご参照ください。 --- - Published: 2024-11-18 - Modified: 2024-11-18 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16482/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 標題について、警視庁などから周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は、関連URL・資料をご参照ください。 規制区間:東京~箱根、国道一号線・他 交通規制日:2025年1月2日(木)、3日(金) ■お問い合わせ先警視庁 交通規制課関東学生陸上競技連盟 電話:03-5411-1488 --- - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-11-12 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16461/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、標題に関する通行止めの周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は資料を参照ください。  1. 通行止め期間:2025年4月上旬~2035年度まで  2. 通行止め区間:八重洲線  --- - Published: 2024-11-12 - Modified: 2024-11-20 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16470/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 お伊勢さんマラソン事務局より、標記のマラソン大会開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。  1. 交通規制日時:令和6年12月7日(土)、8日(日)  2. 交通規制場所:三重県伊勢市内 ※交通規制地域及び時間については、関連資料等でご確認ください。 --- - Published: 2024-11-06 - Modified: 2024-11-06 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16431/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 令和6年9月に策定した「バス再興 10年ビジョン」をまとめたパンフレットを作成しましたので、ご覧ください。 10年ビジョンパンフレット(2. 67MB)ダウンロード プリント等には以下のファイルをご利用ください。 10年ビジョンパンフレット(プリント/9. 08MB)ダウンロード --- - Published: 2024-11-01 - Modified: 2024-11-01 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16423/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 11月1日(金)、清水会長が村上誠一郎総務大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2024-11-01 - Modified: 2024-11-07 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16426/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 「完全キャッシュレスバス」は、バス事業者として経営改善効果や運転者の負担軽減が、バス利用者としてスムーズな乗降が可能となるなどの利便性向上が見込まれます。 8月30日に「完全キャッシュレスバス」の実証運行を実施する18事業者29路線が選定され、11月1日より順次運行が開始されます。 (実証運行の実施路線) みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。 --- - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16346/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 9月30日(月)、清水会長がこのたび新たに就任された石破茂自由民主党総裁(自由民主党バス議員連盟 顧問)を表敬訪問しました。 --- - Published: 2024-09-24 - Modified: 2024-09-24 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/16292/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 一般財団法人東京マラソン財団より、標記のマラソン大会開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。  1. 交通規制日時:令和6年10月20日(日)7時25分-11時40分頃  2. 交通規制場所:東京都内  ※交通規制地域については、関連資料等でご確認ください。 --- - Published: 2024-09-20 - Modified: 2024-09-20 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16283/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 公益社団法人日本バス協会(会長:清水一郎)では、バス事業を取り巻く厳しい状況を打破すべく、今後の10年を見据えて業界の取り組み方針をまとめた「バス再興 10年ビジョン」(以下「10年ビジョン」という。)を策定しました。近年、新型コロナウイルス感染症の拡大を契機として、バス事業を取り巻く環境は大きく変化しました。しかしながら、バスは人々の日常生活や地域社会にとって不可欠な存在であり続けています。バスが地域公共交通の要として変わらぬ役割を担いつつ、時代の変化に即した内部変革を遂げていく必要があると考... --- - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16062/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 サイクリングしまなみ2024実行委員会(愛媛県 今治支局総務県民室内)より、標記のサイクリング大会開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は関連資料をご覧ください。  1. 開催日 : 令和6年10月27日(日)  2. 規制区間 : 瀬戸内しまなみ海道本線(西瀬戸自動車道) ・尾道大橋出入口~因島北IC 上下線 6:00~10:00  ・今治IC~因島北IC 上下線 6:00~12:00  --- - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16074/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 出雲市から、標記の交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は添付資料をご参照ください。 交通規制日時:2024年10月14日(月・祝) 12時20分~15時35分頃 交通規制場所:島根県出雲市 出雲大社~出雲ドーム、周辺コース --- - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16084/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 毎年、9月20日「バスの日」を記念して、都道府県バス協会及びバス事業者等では、バスに親しんでいただくための行事等を実施しています。 このたび、各地で予定されているイベントスケジュールをまとめましたので以下のリンクよりご覧ください。(情報は8月末日現在。今後、諸事情により掲載内容変更や中止となる場合があります。) >>令和6年度「バスの日」イベントスケジュール一覧[PDF] 各地で様々なイベントが行われますので、ぜひこの機会に足をお運びください。 ◆9月20日「バスの日」の由来や今年の「バスの日」... --- - Published: 2024-09-03 - Modified: 2024-09-03 - URL: https://www.bus.or.jp/news/16045/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 本年10月17日(木)開催予定の「第71回中央技術委員会全国大会商品展示会」は定員を満たした為、申込みを終了しました。 --- - Published: 2024-08-19 - Modified: 2024-08-17 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15988/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 警視庁より、標題に関する交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は資料を参照ください。 規制日時: 令和6年9月1日(日) 交通制限場所: 都内各所 --- - Published: 2024-08-05 - Modified: 2024-08-05 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15948/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 上山市及び蔵王坊平ヒルクライム in やまがた実行委員会より、標記の自転車レース開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は関連資料をご覧ください。 1. 規制日時 : 2024年9月8日(日) 午前7:30~午前11:30 ※規制時間は、規制区間により異なる 2. 規制路線 : 蔵王エコーライン 3. 規制区間 : 上山市高野~蔵王エコー山荘前~蔵王坊平スキー場~蔵王苅田リフト駐車場 ※ハイラインは通行可(宮城県側の交通規制はありません) --- - Published: 2024-07-31 - Modified: 2024-08-05 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15939/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、標題に関する周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は、関連資料・URLをご参照ください。 --- - Published: 2024-07-29 - Modified: 2024-08-01 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15917/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 石鎚山ヒルクライム実行委員会事務局(愛媛県久万高原町)より、標題に関する周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は関連資料をご覧ください。   規制日 :令和6年9月8日(日)規制内容 :通行止め規制路線・区間:石鎚スカイライン及びその周辺(県道西条久万線の一部) ※区間により規制時間が異なります。 --- - Published: 2024-06-14 - Modified: 2024-06-21 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15764/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 平素より日本バス協会の活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。 近年、新型コロナウイルス感染症の拡大を契機として、バス産業を取り巻く環境は大きく変化いたしました。しかしながら、バスは人々の日常生活や地域社会にとって不可欠な存在であり続けています。バス産業が地域公共交通の要としての変わらぬ役割を担いつつ、時代の変化に即した内部変革を遂げていく必要があると考えています。 このような認識のもと、バス事業の10年ビジョンの策定を進めておりましたが、このたび、「バス再興 10年ビジョン」(中... --- - Published: 2024-05-23 - Modified: 2025-01-08 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15702/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 5月23日(木)、清水会長が盛山正仁文部科学大臣(自由民主党バス議員連盟 幹事長)を表敬訪問しました。 --- - Published: 2024-05-20 - Modified: 2024-05-20 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15697/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 5月20日(月)、清水会長が斉藤鉄夫国土交通大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-05-02 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15658/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 ツアー・オブ・ジャパン組織委員会より、標記の開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は関連URL・資料をご参照ください。 交通規制日時:2024年5月26日(日) 9時~14時30分頃 交通規制場所:東京都 大井ふ頭周辺 ■お問い合わせ先ツアー・オブ・ジャパン組織委員会(事務局:一般財団法人日本自転車普及協会) --- - Published: 2024-05-01 - Modified: 2024-05-02 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15665/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 2024ツアー・オブ・ジャパンいなべステージ実行委員会より、標記の開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は関連URL・資料をご参照ください。 交通規制日時:2024年5月21日(火) 9時~13時30分頃 ※規制時間は区間により異なります 交通規制場所:三重県いなべ市 コース周辺  1.パレードコース(9時~9時50分頃 通行規制) 三岐鉄道北勢線 阿下喜駅~下野尻交差点  2.周回コース(9時~13時30分頃 通行規制) いなべ市梅林公園~県道 157 号線(川原北勢... --- - Published: 2024-04-10 - Modified: 2024-04-10 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15616/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 4月10日(水)、清水会長が赤澤亮正財務副大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15294/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 環境省新宿御苑管理事務所より、花見時期の事前予約制及びバス利用について、以下の内容の周知依頼がありましたのでお知らせします。 詳細は、関連URLや関連資料を御覧ください。 -----事前予約の日程-----3月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)、4月6日(土)、7日(日)の10~16時までの間※9~10時、16時~17時30分は予約不要 【バス利用についてお知らせ】 ※桜開花時期が想定より遅れた影響等により、乗降専用とする期日を2024年4月29日までとさせていただきます。バ... --- - Published: 2024-03-27 - Modified: 2024-03-31 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15462/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、ゴールデンウイーク期間の渋滞回避のお願いについて、周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 --- - Published: 2024-03-14 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15314/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 3月14日(木)、清水会長が林芳正内閣官房長官を表敬訪問しました。 --- - Published: 2024-02-27 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15230/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 岐阜県白川村役場より、荻町城跡展望台の駐車場閉鎖について周知依頼がありましたのでお知らせいたします。詳細は、白川村HPをご参照ください。 --- - Published: 2024-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15233/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 東京マラソン財団より、標記の交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は関連URLをご参照ください。 交通規制日:2024年3月3日(日) 交通規制場所:東京都心部 コース及びその周辺 ※規制時間は区間により異なります。詳細は関連資料をご確認ください。 ■お問い合わせ先東京マラソン財団交通規制お問い合わせ先 TEL:03-6705-0668 --- - Published: 2024-02-19 - Modified: 2024-02-19 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15207/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 2月16日(金)、清水会長が日本記者クラブでバス事業について記者会見しました。 会見の様子は下記よりご視聴いただけます。 リンク:日本記者クラブ「働く人材クライシス」(2) 清水一郎・日本バス協会会長 --- - Published: 2024-02-08 - Modified: 2024-02-08 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/15163/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 中日本高速道路株式会社より、小田原厚木道路のリニューアル工事について周知依頼がありましたのでお知らせします。 詳細は、関連資料をご参照ください。 実施日:2024年4月8日(月) ~ 8月9日(金) [計124日間〕 --- - Published: 2024-01-31 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15620/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 河津桜まつり実行委員会より、2月1日から2月28日に開催される河津桜まつりに... 河津桜まつり実行委員会より、2月1日から2月29日に開催される河津桜まつりに伴う大型車の通行路線についてのお願いがありましたのでお知らせします。 詳しくは関連URL・関連資料をご覧ください。 --- - Published: 2024-01-19 - Modified: 2024-01-19 - URL: https://www.bus.or.jp/news/15087/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 新宿高速バスターミナル株式会社より、新規乗り入れ事業者の募集について周知依頼がありましたのでお知らせします。 詳細は、関連資料をご参照ください。 --- - Published: 2024-01-01 - Modified: 2024-01-01 - URL: https://www.bus.or.jp/news/14781/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 令和5年 年頭の辞 令和5年 1月 1日 公益社団法人日本バス協会会長 清 水 ... 令和6年 年頭の辞 令和6年 1月 1日 公益社団法人日本バス協会会長 清 水 一 郎 明けましておめでとうございます。 昨年を振り返りますと、3年に及んだ新型コロナウイルスの感染がようやく終息に向かい、人々の動きも活発さを取り戻しました。全国各地で数多くの“4年ぶりの行事”が行われるなど、人々が笑顔で集う光景が戻ってきたことは大変喜ばしいことです。 こうした中、バスの需要は回復傾向にはあるものの、いまだコロナ前の水準までには戻っておりません。他方、バス運転者の不足により減便や路線廃止をせざるを... --- - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-15 - URL: https://www.bus.or.jp/news/14717/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 12月14日(木)、清水会長が斉藤鉄夫国土交通大臣を表敬訪問しました。 --- - Published: 2023-12-04 - Modified: 2023-12-04 - URL: https://www.bus.or.jp/news/14595/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 首都高速道路株式会社より、12月の渋滞回避のお願いについて、周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 28_besshi. pdf (shutoko. co. jp) --- - Published: 2023-12-01 - Modified: 2023-12-06 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/14617/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 栃木県環境森林部自然環境課より、奥日光地区県営駐車場の有料化について、周知依頼がありましたので、お知らせいたします。 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 栃木県/奥日光地区県営駐車場について (tochigi. lg. jp) --- - Published: 2023-12-01 - Modified: 2023-12-06 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/14623/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 香川丸亀国際ハーフマラソン大会組織委員会事務局より、標記の交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は添付資料をご参照ください。 交通規制日:令和6年2月4日(日)10:05~14:00 交通規制場所:国道11号~県道33号線(Pikaraスタジアム~坂出市京町付近) ※レース状況によっては、規制時間が変更される場合があります。  規制時間は区間により異なります。詳細は関連資料をご確認ください。 ■お問い合わせ先香川丸亀国際ハーフマラソン大会組織委員会事務局TEL (0877)24-... --- - Published: 2023-11-14 - Modified: 2024-08-01 - URL: https://www.bus.or.jp/news/14529/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 「日本のバス120年」に合わせ、本年9月1日~9月30日にX(Twitter)での写真投稿企画(リンク:実施概要)を実施いたしました。 期間中、「#バス停から見える風景」と「#バス停のある風景」の2つのテーマを合わせて実に1,000を超える投稿をしていただきました。ご応募いただきました皆様、誠にありがとうございました! 投稿された中から、テーマごとに”一般部門”と”バス会社部門”に分け、それぞれ審査を行い、入選作品を決定しました。 以下のページより選りすぐりの作品をご覧ください。 #バス停から見... --- - Published: 2023-11-09 - Modified: 2023-11-10 - URL: https://www.bus.or.jp/news/14465/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 11月9日(木)、清水会長が自由民主党総務会長の森山裕先生を表敬訪問しました。 --- - Published: 2023-11-01 - Modified: 2023-11-13 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9844/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 名古屋鉄道株式会社より、愛知県名古屋市守山区内の国道302号立体交差工事に伴う夜間通行止めについて周知依頼がありましたのでお知らせします。 詳細は、関連資料をご参照ください。 規制区間:国道302号 愛知県名古屋市守山区内 規制内容:夜間通行止め 規制日時:1回目:令和5年11月9日 2回目:令和5年12月18日 --- - Published: 2023-10-25 - Modified: 2023-10-25 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/14423/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 kazyu23_leaflet_0915_ol (mhlw. go. jp) --- - Published: 2023-10-02 - Modified: 2023-10-02 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9875/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 本年10月26日(木)開催予定の「第70回中央技術委員会全国大会商品展示会」は定員を満たした為、申込みを終了しました。 --- - Published: 2023-10-02 - Modified: 2023-10-02 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9879/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 10月2日(月)、清水会長が盛山正仁文部科学大臣(自由民主党バス議員連盟幹事長)を表敬訪問しました。 --- - Published: 2023-09-28 - Modified: 2023-09-28 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9867/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 大分県別府市に乗合バスの運転者として移住される方を対象に、条件を満たした場合上限400万円の給付金が支給されます。 また、大型第二種免許をお持ちでない方には、免許費用の助成も受けられます。 詳細は別府市ホームページをご覧ください。 支援金HP(別府市ホームページ) https://www. city. beppu. oita. jp/sisei/ijyuu/sienkin_driver. html 免許助成HP(別府市ホームページ) https://www. city. beppu. oita.... --- - Published: 2023-09-27 - Modified: 2023-09-27 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9833/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 Microsoft Word - (w-nexco. co. jp) --- - Published: 2023-09-21 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9800/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 E2山陽自動車道 播磨JCT~赤穂IC間下り線(岡山方面)通行止め~広域う回のご協力をお願いします~ --- - Published: 2023-09-20 - Modified: 2023-09-20 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9574/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 9月20日「バスの日」に合わせ、「日本のバス120年サイト」にコンテンツを追加しました。 ぜひご覧ください。 【主な追加コンテンツ】 ・イベント情報 ・向谷実氏と清水会長の特別対談/対談動画 ・書籍、ロゴマーク、ポスターのご紹介 日本のバス120年サイト  https://www. bus. or. jp/120th --- - Published: 2023-09-20 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9420/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 本年10月26日(木)開催予定の「第70回中央技術委員会全国大会商品展示会」の申込みを開始いたします。 ※現在、出展お申込みを多数いただいております。出展をご検討の事業者様におかれましては、お早目のお申込みをご検討ください。 商品展示会への出店を希望される企業の方は、申込み順にてお受けいたしますので、下記の「商品展示会出展申込書」に必要事項を記載し、FAXにてお申し込みください。 お電話での申込受付は出来ませんのでご注意ください。 また、本年は商品展示会出展料に変更がございます。詳細は下記の「商... --- - Published: 2023-09-19 - Modified: 2023-10-01 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9550/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース ただいま「日本のバス120年」に合わせ、X(Twitter)にて「バス停」に関する2つのテーマで写真投稿企画を実施しています!(9月30日(土)まで) 募集詳細 すでに皆さまからたくさんの素敵な写真を投稿していただいています。 ご参加いただいている皆さま、ありがとうございます。 投稿された写真は、「いいね」「リポスト」数などを元に優秀作品を選考し、「日本のバス120年サイト」上で発表を行います。 引き続き、「写真投稿」でも、投稿された写真への「いいね」や「リポスト」でも、皆さまのご参加をお待ちし... --- - Published: 2023-09-13 - Modified: 2023-09-13 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9525/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 9月13日(水)、清水会長が斉藤鉄夫国土交通大臣を訪問しました。 日本のバスが120年を迎えて、これからの公共交通の処方箋を清水会長自身が書き下ろした書籍「新交通立国論」を謹呈し、意見交換しました。 --- - Published: 2023-09-12 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://www.bus.or.jp/news/association/9513/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 9月11日(月)、清水会長が東京大学大学院新領域創成科学研究科の中村文彦特任教授(国土交通省交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会・前部会長)を訪問しました。 日本のバスが120年を迎えて、これからの公共交通の処方箋を清水会長自身が書き下ろした書籍「新交通立国論」を謹呈し、意見交換しました。 --- - Published: 2023-09-12 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9520/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 9月12日(火)、清水会長が東京大学副学長で大学院経済学研究科の大橋弘教授を訪問しました。 日本のバスが120年を迎えて、これからの公共交通の処方箋を清水会長自身が書き下ろした書籍「新交通立国論」を謹呈し、意見交換しました。 --- - Published: 2023-09-07 - Modified: 2023-09-07 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9468/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 毎年、9月20日「バスの日」を記念して、都道府県バス協会及びバス事業者等では、バスに親しんでいただくための行事等を実施しています。 このたび、各地で予定されているイベントスケジュールをまとめましたので以下のリンクよりご覧ください。(情報は8月末日現在。今後、諸事情により掲載内容変更や中止となる場合があります。) >>令和5年度「バスの日」イベントスケジュール一覧[PDF] 今年は日本で初めてのバスが走って、120年を迎えます。各地で様々なイベントが行われますので、ぜひこの機会に足をお運びください... --- - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9349/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 日本のバスは、明治36(1903)年に京都で運行が開始されてから、本年9月20日で120年を迎えます。 日本バス協会では、「バス120年」を機により多くの皆さまにバスについて知っていただけるよう「日本のバス120年」サイトをオープンしました。 「日本のバス120年」サイト https://www. bus. or. jp/120th/ 今後、9月20日の「バスの日」に向け、バスの歴史、各地でのイベント情報などのコンテンツを充実させていきますので、ぜひご覧ください。     ◆「日本のバス120年... --- - Published: 2023-08-23 - Modified: 2023-08-23 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9323/ - カテゴリー: ニュース 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 【E18】上信越自動車道 上り線 佐久IC⇒碓氷軽井沢IC間 【E19】長野自動車道 下り線 安曇野IC⇒更埴IC間 トンネルリニューアル工事に伴う夜間通行止め 工事期間変更のお知らせ | NEXCO東日本 (e-nexco. co. jp) --- - Published: 2023-08-23 - Modified: 2023-08-23 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9330/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 ・秋田道夜間通行止め 【E7】秋田自動車道 上下線 秋田中央IC~昭和男鹿半島IC 夜間通行止めおよび片側交互通行規制のお知らせ | NEXCO東日本 (e-nexco. co. jp) --- - Published: 2023-08-22 - Modified: 2023-08-22 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9262/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 警視庁より、標題に関する交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は資料を参照ください。 規制日時: 令和5年9月1日(金) 交通制限場所: 都内各所 規制時間・規制内容は場所により異なります。 --- - Published: 2023-08-22 - Modified: 2023-08-22 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9276/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 東京マラソン財団より、標記開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は関連URL、関連資料をご参照ください。 交通規制日時:2023年10月15日(日) 7:15~12:40頃 交通規制場所:東京都心部※区間により規制時間が異なります。 --- - Published: 2023-08-22 - Modified: 2023-08-22 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9284/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 2023淡路島ロングライド150実行委員会事務局より、標題に関する周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は関連資料をご覧ください。   規制日 :令和5年9月18日(月・祝)規制内容 :通行止め規制路線 ・区間1 県道76号線 洲本市由良町(エトワール生石方面三叉路先付近)~洲本市中津川組(中津川 バス停付近) ・区間2 県道31号線 湊交差点⇒鳥飼浦交差点(北行き車線のみ) ・区間3 県道31号線 淡路高校前交差点⇒淡路松帆交差点(北行き車線のみ) ※区間により規制時間が異なります。 --- - Published: 2023-08-22 - Modified: 2023-08-23 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9293/ - カテゴリー: 関係各所からの情報 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください 【E49】磐越自動車道 上下線 会津若松IC~新潟中央JCT 夜間通行止めのお知らせ | NEXCO東日本 (e-nexco. co. jp) --- - Published: 2023-08-21 - Modified: 2023-08-23 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9264/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 「第70回中央技術委員会全国大会商品展示会」の出展に関する 申込情報については、8月30日(水)に当ホームページにて掲載予定です。 技術安全部 池田  03-3216-4015 --- - Published: 2023-08-03 - Modified: 2023-08-10 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9254/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 ~激しい渋滞が予想されます~ 高速道路会社各社より、標題に関する周知依頼がありましたので、お知らせします。 詳細は、記事中のURLからリンク先をご参照ください。 1.NEXCO各社など お盆期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】 https://corp. w-nexco. co. jp/corporate/release/hq/r5/0714a/ 2.首都高速 8月の渋滞回避のお願い(お盆期間)https://www. shutoko. co. jp/-/media/pdf/resp... --- - Published: 2023-07-05 - Modified: 2023-07-05 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9202/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 石鎚山ヒルクライム実行委員会事務局(愛媛県久万高原町)より、標題に関する周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は関連資料をご覧ください。   規制日 :令和5年9月3日(日)規制内容 :通行止め規制路線・区間:石鎚スカイライン及びその周辺(県道西条久万線の一部) ※区間により規制時間が異なります。 --- - Published: 2023-06-26 - Modified: 2023-06-27 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9180/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 東京都港湾局より、第二航路海底トンネルの工事に伴う通行止について周知依頼がありましたのでお知らせします。 詳細は関連資料をご覧ください。 【通行止め期間】・令和5年7月15日(土)夜18時から7月16日(日)夜18時まで・令和5年7月22日(土)夜18時から7月23日(日)夜18時まで --- - Published: 2023-06-23 - Modified: 2023-06-26 - URL: https://www.bus.or.jp/news/oshirase/9141/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 山梨県及び静岡県より、標題に関する交通規制、留意点等の周知依頼がありましたので、お知らせします。 1.登山道のマイカー規制 ○ 山梨県「富士スバルライン」マイカー規制期間 令和5年7月14日(金)18時から令和5年9月10日(日)18時まで 連続59日間  交通規制の詳細は、「富士スバルライン」HPをご参照ください。  http://subaruline. jp/eigyou/my_car. html 関連HP:山梨県「世界遺産富士山課」HP https://www. pref. yamanas... --- - Published: 2023-06-23 - Modified: 2023-06-23 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9146/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 長野県乗鞍岳自動車利用適正化連絡協議会(松本市アルプスリゾート整備本部)より、標題に関する周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は関連URLをご覧ください。  通行期間/時間 7月1日〜10月31日 午前6時〜午後6時 午前7時〜午後6時 ※長野県側から乗鞍岳へ通じる乗鞍エコーラインでは、マイカー規制を実施しています。※大型バスで通行する場合の留意事項は、以下のとおりです。 1.乗鞍エコーラインは山岳道路のため、大型バスでの通行には、細心の注意が必要です。 運転は山岳道路に慣れた方にお願... --- - Published: 2023-06-23 - Modified: 2024-08-02 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9164/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 上山市及び蔵王坊平ヒルクライム in やまがた実行委員会より、標記の自転車レース開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたので、お知らせします。詳細は関連資料をご覧ください。 1. 規制日時 : 2023年9月3日(日) 午前7:30~午前11:30 ※規制時間は、規制区間により異なる 2. 規制路線 : 蔵王エコーライン 3. 規制区間 : 上山市高野~蔵王エコー山荘前~蔵王坊平スキー場~蔵王苅田リフト駐車場 ※蔵王ハイラインは通行可 --- - Published: 2023-06-16 - Modified: 2023-06-16 - URL: https://www.bus.or.jp/news/9125/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 清水会長が東京大学大学院新領域創成科学研究科の中村文彦特任教授(国土交通省交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会・前部会長)を訪問し、公共交通経営の厳しさやバスの未来について意見交換しました。 --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://www.bus.or.jp/news/8966/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 伊勢まつり開催に伴う交通規制伊勢市より、標記の開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は関連URL・資料をご参照ください。 交通規制日:令和5年10月7日(土)~8日(日) 交通規制場所:三重県伊勢市 高柳商店街周辺~県道鳥羽松阪線(一之木交差点)~伊勢市駅周辺 ・外宮・内宮周辺の渋滞状況・交通対策については、伊勢地域観光交通政策協議会ホームページ 「らくらく伊勢もうで」( http://www. rakurakuise. jp/ )にてご確認ください。 ■お問い合わせ先... --- - Published: 2023-05-24 - Modified: 2023-05-26 - URL: https://www.bus.or.jp/news/8960/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース この度、日本バス協会ホームページをリニューアルいたしました。ご利用の皆様がより使いやすいページとなることを目指し、これまでのデザインを刷新し、コンテンツの整理等を行いました。今後も、様々な情報を発信していく予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。 --- - Published: 2023-05-02 - Modified: 2023-05-26 - URL: https://www.bus.or.jp/news/7941/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 警視庁より、標記の開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせし... 警視庁より、標記の開催に伴う交通規制の周知依頼がありましたのでお知らせします。詳細は関連URL・資料をご参照ください。 交通規制日時:2023年5月28日(火) 9時~14時30分頃 ※規制時間は区間により異なります 交通規制場所:東京都 大井ふ頭周辺 --- - Published: 2023-05-01 - Modified: 2023-05-13 - URL: https://www.bus.or.jp/news/5274/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース 日本バス協会では、国土交通省が主催する『子育てに子育てにやさしい移動に関する協議... 日本バス協会では、国土交通省が主催する『子育てに子育てにやさしい移動に関する協議会(「こそモビ協議会」)』と連携して、5月1日から1ヶ月間をベビーカー使用者及び周囲の方の相互理解に向けた取り組として、『ベビーカー利用に関するキャンペーン』を実施いたします。 ○国土交通省によるキャンペーンのプレスリリースから、ご覧ください。 https://www. mlit. go. jp/report/press/sogo09_hh_000356. html --- - Published: 2023-04-26 - Modified: 2023-05-13 - URL: https://www.bus.or.jp/news/7942/ - カテゴリー: ニュース, 関係各所からの情報 ひろしまフラワーフェスティバル実行委員会から、標題に関する周知依頼がありま... ひろしまフラワーフェスティバル実行委員会から、標題に関する周知依頼がありましたのでお知らせいたします。詳細は関連資料・URLをご参照ください。<通行止め区間>広島県 平和大通り一帯<通行止め期間>2023年6月10日(土)、11日(日) --- - Published: 2023-04-19 - Modified: 2023-08-30 - URL: https://www.bus.or.jp/news/5276/ - カテゴリー: ニュース, 協会ニュース ~本年9月20日、日本のバス事業は120年を迎えます~ 日本のバス事業は、明治3... ~本年9月20日、日本のバスは120年を迎えます~ 日本のバスは、明治36(1903)年に京都で運行が開始されてから、本年9月20日で120年を迎えます。公益社団法人日本バス協会(会長:清水一郎)では、今年、日本のバスが120年となることをより多くの方々に知っていただくため、「日本のバス120年ロゴマーク」を作成しました。今後、全国のバス事業者やバス協会によるPR等に活用していきます。さらにバス事業者やバス協会以外の多くの皆様にもこのロゴマークをご使用いただき、「バス120年」を広くPRしていた... --- --- ## 評価認定制度新着情報 --- ## 全国のバスイベント情報 --- ## おもしろマガジン > 未来の扉がここに!『第46回東京モーターショー2019』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2019-12-02 - Modified: 2023-05-22 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/33/ さらに多くの夢と快適さを乗せるバスの世界!『第46回東京モーターショー2019』 2019年10月24日〜11月4日の12日間、江東区・有明の東京ビッグサイト(青海・西・南展示棟)、MEGA WEB、シンボルプロムナード公園などにおいて、『第46回東京モーターショー2019』が開催されました。テーマは「OPEN FUTURE」。「クルマ・バイクのワクワクドキドキ」から「未来の暮らし」「未来の街」にまで広がりを見せたイベントには、2017年の前回からなんと7割増となる130万人以上が来場し、未来の... --- > バスの最新技術を体験! 第4回『バステクin首都圏』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2018-11-27 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/32/ 秋晴れの幕張で開催された体験型イベント! 第4回『バステクin首都圏』 2018年11月2日(金)、第4回「バステクin首都圏」が千葉市の幕張メッセ屋外展示場と隣接地で開催されました。主催は「バスラマ」でおなじみの、株式会社ぽると出版。日本バス協会・中央技術委員会全国大会との連携イベントになっています。秋晴れの中、屋外開催であることから多くの実演を含むさまざまなプログラムが催され、全国から集まった方々が会場に足を運び参加されている姿が見られました。 基本的には話題のバス車両および周辺技術・機材が... --- > 雨にも関わらず大盛況!『バスまつり2018 in 晴海』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2018-10-10 - Modified: 2023-05-23 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/31/ 熱気と笑顔にあふれた『バスの日イベント バスまつり2018 in 晴海』 東京都交通局は2018年9月15日(土)、東京都中央区の晴海客船ターミナルで、「バスの日イベント バスまつり2018 in 晴海」を開催しました。このイベントは9月20日の「バスの日」にちなんで毎年この時期に行われ、今年が14回目。バスにまつわるグッズがたっぷり、各社のバスが集結して、マスコットキャラクターたちが大集合のステージイベントも楽しいと、世代を超えた多くの人たちに親しまれています。 屋内メイン会場での物販やステー... --- > 女性バス運転手についてみんなで語り合うイベント開催! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2018-04-24 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/30/ 東京・表参道での「第1回 女性バス運転手の会」が活発な情報交換の場に 2018年3月28日、東京・表参道のレンタルスペース「hanami 表参道」で、一般社団法人 女性バス運転手協会が主催する「第1回 女性バス運転手の会」が開催されました。女性バス運転手がもっと活躍できる明日をめざすイベントでは、現役女性バス運転手によるトークセッションなどに、参加者の真剣なまなざしが集中。運転手志願者なども含めた交流会では、活発な情報交換が行われました。 全国から30人ほどの女性の方々が集まり、明るく華やかな雰... --- > 日本初の「ろう者」のバス運転士がデビューし活躍中! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2018-02-19 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/29/ 東京バスの松山建也さんが、聴覚障がいのある運転士として新たな道を開く 2017年12月8日。羽田空港リムジンバスの赤羽・王子⇔羽田線(東京バス㈱運行)で、松山建也さん(当時24歳)が、耳に障がいのある「ろう者」のバス運転士として路線デビューしました。2016年の4月に運転免許制度が改正され、ろう者でも補聴器を付けて一定の音が聞こえれば、バス運転士に必要な第二種運転免許の取得が可能に。これを取得した松山さんは、東京バス株式会社に就職。研修期間を経て、リムジンバスの乗務に就きました。 ろう者のバス運... --- > さらなるバスの進化へ!『第45回東京モーターショー2017』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2017-12-05 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/28/ 新時代のモビリティと、さらなるバスの進化!『第45回東京モーターショー2017』開催! 2017年10月27日〜11月5日、江東区・有明の東京ビッグサイトで『第45回東京モーターショー2017』が開催されました。そのテーマは「世界を、ここから動かそう。BEYOND THE MOTOR」。隔年開催の今年は、業界の垣根を超えて世界最先端のモビリティの価値が集結し、海外メーカー13社を含む153社・団体が出展しました。最先端のバスにも注目が集まり、新型バスに乗るために列をつくる来場者たちで、大きなにぎ... --- > 100年間の感謝を込めて!「奈良のバス100周年記念フェスタ」開催 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2017-07-26 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/27/ 100年間の感謝を込めて!「奈良のバス100周年記念フェスタ」開催 2017年5月27日・28日の二日間、奈良交通主催の「奈良のバス100周年記念フェスタ」が奈良県宇陀市の「道の駅 宇陀路大宇陀」および「宇陀市文化会館」で行われました。 2017年5月27日・28日の二日間、奈良交通主催の「奈良のバス100周年記念フェスタ」が奈良県宇陀市の「道の駅 宇陀路大宇陀」および「宇陀市文化会館」で行われました。 奈良県におけるバスは、1917年(大正6)5月25日、宇陀郡松山町(現在の宇陀市大宇陀)の松... --- > 快適さも追求!『第1回バスドライバー安全運転コンテスト』第二部開催! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2017-05-10 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/26/ 快適さも追求!『第1回バスドライバー安全運転コンテスト』第二部開催! 2017年2月12日。東京バス協会主催の「第1回バスドライバー安全運転コンテスト」第二部「高速路線バス、空港連絡バス、貸切バス部門」が、府中運転免許試験場で行われました。一般路線バスとは異なり、安全・安心だけでなく、さらに「バスの快適さ」が評価のポイントに加わり、さらに熱い想いを込めたコンテストとなりました。 写真は、中央が個人総合優勝の小松さん(東京空港交通)、左が同準優勝の町井さん(平成エンタープライズ)、右が同3位の田中... --- > 動く高級ホテル!? 業界初!完全個室型高速バスが登場! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2017-03-30 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/25/ 動く高級ホテル! ?  業界初!完全個室型高速バスが登場! 2017年1月18日、業界初の完全個室型の夜行高速バス『DREAM SLEEPER』が、東京−大阪間で運行を開始しました。高額といわれる料金設定ながら、週末の予約は満杯。移動の快適さと時間の有効活用を実現する、メディアの注目度も高いこの豪華バスについて、関東バスの丸山営業所を取材しました。 写真は左から、関東バス・経営管理室長の久永さん、同社丸山営業所・副所長の石場さん、同営業所・所長の秋葉さん、経営管理室主任の大田さん。 ■動く高級ホ... --- > リフト付き空港リムジンバスが拓く、バリアフリー社会の未来とは? - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2017-03-02 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/24/ リフト付き空港リムジンバスが拓く、バリアフリー社会の未来とは? 2016年3月31日に羽田空港国際線ターミナルと横浜シティターミナル間で開始された「リフト付き空港リムジンバス実証運行」が、間もなく1年を迎えます。2020年オリンピック・パラリンピック東京大会において、空港アクセスのバリアフリー化のシンボルともなるこの実証運行が、この1年でどのような成果を生み、どのような課題が見つかったのか、京浜急行バスの事例について取材しました。 写真は左から、運転士の眞野さんと添乗員の菊池さん(京浜急行バス)... --- > より安全・安心なバスのために『バスドライバー安全運転コンテスト』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2016-11-11 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/23/ より安全・安心なバス運行のために 『第1回バスドライバー安全運転コンテスト』を開催! 2016年10月9日。東京バス協会主催の「第1回バスドライバー安全運転コンテスト」の路線バス部門大会が、府中運転免許試験場で行われました。東京バス協会主の加盟事業者のうち11社のバス会社から選りすぐられた22名の運転士が、日頃の鍛錬の成果を競い合いました。より安全・安心なバスの運行に、日々真剣に取り組む運転士の皆さんの熱い想いが感じられる意義深いコンテストとなりました。 写真は、右から個人総合優勝の森口さん(京... --- > 新宿南口交通ターミナル『バスタ新宿』オープン! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2016-05-19 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/22/ 新宿南口が変わった! 高速バスのりばを集約した『バスタ新宿』が誕生! 2016年4月4日。新宿駅南口に、鉄道駅や高速バスターミナル、タクシー乗降場などを集約した交通ターミナル「バスタ新宿」がオープンしました。これまで新宿駅西口周辺に分散していた19ヵ所の高速バスのりばを集約し、利用者にも分かりやすく、利便性の高い施設として誕生。国内最大規模の高速バスターミナルは新宿駅に直結し、高速バスと鉄道やタクシーなどとの乗り換えがスムーズになりました。乗り入れる高速路線バスの運行事業者数は118社にも及びま... --- > はとバスの新型2階建て『アストロメガ』登場! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2016-05-16 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/21/ はとバスが海外と力を合わせて生み出した新型2階建てバス『アストロメガ』 2016年4月25日より、はとバスでは、新型2階建てバス「アストロメガ」を都心周遊の定期観光コースに投入。その先行試乗会での様子をレポートします。「アストロメガ」は、スウェーデンのスカニア社、ベルギーのバンホール社、そしてはとバスの3社で共同開発を行い、日本初導入となったオリジナル仕様。海外と日本では異なる車両基準をクリアし、7年ぶりの新車両導入となる2階建てバスが、2020年に向けて、ワクワクする新しい眺望とともに走り出し... --- > 未来へと走り続けるバス!『第44回東京モーターショー2015』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2015-12-17 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/20/ 未来へとココロを走らせるバスの勇姿!『第44回東京モーターショー2015』 2015年10月29日から11月8日まで、江東区・有明の東京ビッグサイトにおいて『第44回東京モーターショー2015』が開催されました。「きっと、あなたのココロが走り出す。"Your heart will race. "」をテーマに、世界11ヵ国から合計160社が参加。そうした中で、新しいバスの姿や、バスがもたらす新たな社会モデルにも大きな注目が集まり、新型バスに乗ってみようと列をつくる来場者の姿も多く見られました。まさ... --- > \集まれチビッコ Go! Go! バス/『バスフェスタ2015 in TOKYO』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2015-10-27 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/19/ \集まれチビッコ Go! Go! バス/『バスフェスタ2015 in TOKYO』 2015年10月3日(土)、東京・代々木公園ケヤキ並木で『バスフェスタ2015 in TOKYO』が開催されました!2015年は、昨年の来場者数を約4,000名も上回り、過去最高となる約31,000名のご来場をいただきました。 バスのデザインコンテストでは、応募総数887点の「夢のバス」の中から、国土交通大臣賞、日本バス協会会長賞、審査委員長賞、団体賞が表彰されたほか、ステージイベント、会場展示やイベント、バスグ... --- > 急増する外国人観光客!おもしろすぎるバスツアーが続々登場! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2015-10-23 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/18/ 急増する外国人観光客!おもしろすぎるバスツアーが続々登場! 2015年1月~9月までの統計(日本政府観光局10月21日発表)で、すでに1,448万人に達し、前年比で48. 8%の伸び率となっている訪日外国人数。東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、政府が推し進める「観光立国実現に向けたアクション・プログラム」が2015年6月5日に決定されるなど、官民挙げてさまざまな取り組みが展開されています。 バス業界でも、外国人観光客をターゲットとして、「ラーメン体験」「着物体験」な... --- > BUS STOP No.17 懐かしくなるバスの降車ボタンの数々 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2015-04-22 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/17/ 歴史が見えて懐かしくなる、バスの降車ボタンがズラリ! 石田岳士さん みんな押すのが大好きな、バスの降車を知らせる押しボタン。それには、歴史や時代背景とともに、さまざまな種類があることをご存じですか? 今回は、バス降車ボタンの収集家であり研究家である、石田岳士さんの横浜のお宅を訪問。バスに根ざした日本固有の文化について、教えていただきました。30年以上の歳月をかけて600個以上のボタンを集め、日本のバス降車ボタンの95%以上はコレクションされているという石田さん。歴史がよく分かる展示ボード上では、... --- > BUS STOP No.16 知恵と技術が結集!『第63回中央技術委員会全国大会』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2015-01-23 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/16/ 先進の技術や情報をみんなで共有する『第63回中央技術委員会全国大会』 2014年11月27日(木)、東京・大手町のサンケイプラザで、日本バス協会主催による『第63回中央技術委員会全国大会』が開催されました。大会は、バスの技術全般の向上と活性化を図ることを目的とし、事故防止、整備技術の向上、経費の節約等に関する報告を行うこととなっています。今大会には全国からおよそ200人の技術担当者等が出席し、「発明考案功労者」の表彰と受賞作品の発表、さまざまなテーマによる技術業務報告、特別講演などが行われ、また... --- > BUS STOP No.15 楽しいキャラクターが大集合!『バスフェスタ2014』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2014-11-19 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/15/ みんなの"ワクワク"が元気に走り出した『バスフェスタ2014』 2014年10月4日(土)、東京・代々木公園ケヤキ並木で『バスフェスタ2014 in TOKYO』が開催され、約27,000名のご来場をいただき、たいへんにぎわいました。バスのデザインコンテストの表彰式をはじめ、バスと子どもたちが綱引きをするなど、楽しいイベントが盛りだくさん。ステージイベント、バス事業者などのバスグッズ販売コーナーともに大好評でした。さらに総勢7社8オリジナルキャラクターが集結! 彩りにあふれたラッピングバスや、貴... --- > BUS STOP No14 まさに最新の安全技術を搭載! 日野自動車『セレガ』14年モデル - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2014-07-29 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/14/ 進化した安全性がここに! 新しい『日野セレガ』 2014年6月18日(水)、日野自動車の「セレガ」14年モデルの試乗会が、同社の羽村工場(東京都羽村市)内にあるお客様テクニカルセンターで開催されました。「ドライバーモニター」の技術を体験したり、試乗によって衝突被害軽減ブレーキ「PCS(プリクラッシュセーフティ)」を体感できるなど、さまざまな角度から最新の技術を実感。衝突をできるだけ未然に防ぎ、重大事故を減らすために、さらに「安全」なバスの姿を追い続ける取り組みを取材しました。 多くのバス会社の方... --- > BUS STOP No13斬新なニューフェイス登場! 漆黒のはとバス『ピアニシモ III』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2014-04-04 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/13/ 斬新なニューフェイス登場! 漆黒のはとバス『ピアニシモ III』 2014年4月、はとバスは最上級バスとなる新型車両「ピアニシモ III(スリー)」を投入しました。2002年から最高のゆとり・くつろぎ・おもてなしの旅を提供してきたピアニシモが、新たな1ページへと大きく踏み出したのです。その車体色は、なんと驚きの「黒」! 今までの、はとバス=黄色のイメージから打って変わって、まったく新しいワクワクする世界が広がりました。「最高の安全性」も備えた車両が、ゆとりの空間とともに、お客さまをバス旅の第三楽... --- > BUS STOP No11『第43回東京モーターショー2013』バスの未来 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2014-01-21 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/11/ 『第43回東京モーターショー2013』温故知新の発想から見えてくるバスの未来 2013年11月22日(金)〜12月1日(日)、東京ビッグサイトで『第43回東京モーターショー2013』が開催されました。 華やかな会場の雰囲気と各社一押しの新車。ひときわ目立つ長蛇の列の先にあるのは、バスの車内見学入口です。 いつの時代も人の憧れを魅了してやまない大型自動車のバス。その過去から未来につながるバスと人との関わりを、さまざまな切り口で展示レビューとしてまとめてみました。バスの魅力がたくさんつまったモーター... --- > BUS STOP No12『第62回中央技術委員会全国大会』プロの知恵 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2014-01-21 - Modified: 2023-05-23 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/12/ 『第62回中央技術委員会全国大会』創意工夫を生み出すプロフェッショナルの知恵 2013年11月28日(木)、東京・大手町のサンケイプラザで『第62回中央技術委員会全国大会』を開催しました。 日本バス協会主催の本大会は、安全運行に欠かせない普段のバス整備の重要性を再認識するとともに、技術者の創意工夫とアイデアを広く共有することが目的です。全国から約200人の技術者が出席し、「発明考案功労者」の表彰と「発明考案受賞作品」の発表、技術業務報告、特別講演、懇親会、商品展示会が行われました。 普段はめった... --- > バス事業開始110年の歩みを振り返る『バスフェスタ2013』 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2013-11-18 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/10/ バス事業開始110年の歩みを振り返る『バスフェスタ2013』 2013年10月5日(土)、昨年と同じ東京・代々木公園ケヤキ並木で『バスフェスタ2013 in TOKYO』が開催されました。当日は、バスのデザインコンテストの表彰式が行われ、[国土交通大臣賞]受賞作品のラッピングバスが披露されました。 華やかなステージイベントのほか、戦中・戦後に活躍した「代燃車(木炭車)」や「ボンネットバス」の展示、「バス事業開始110周年記念特別展示」として「バスの歴史パネル展」や「はとバス・バスガイド歴代制服展... --- > 意外に知らないバスの世界! バス運転士の一日に密着! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2013-08-30 - Modified: 2023-05-23 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/09/ 意外に知らないバスの世界! バス運転士の一日に密着! 公共交通機関としての重要な役割を担う各バス会社では、安全なバス運行のために、日夜さまざまな取り組みが行われています。日々、徹底して繰り返される取り組みの中にこそ、安全運行の基本があるのです。知っているようで知らない、そんなバス運転士の一日に密着しながら、安心・安全なバス運行への取り組みについてご紹介します。 今回訪れたバス会社は、国内でもトップクラスのバス保有台数を誇る神奈川中央交通株式会社。「神奈中バス」として、神奈川県内から東京都下エリア... --- > ぶらり途中下車!街角で見つけた世界のバス! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2013-05-01 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/08/ ぶらり途中下車!街角で見つけた世界のバス! 日本では、バスの車体規格が決まっていて、一般の人の眼には違いといえば車体のデザイン程度しか分かりませんが、ヨーロッパでは、日本では見られないような個性的なバスが走っています。 今回は、イギリス、ドイツ、フランスで見かけたバスをご紹介します。 ■イギリス(ロンドン) ロンドンは、言わずと知れたイギリスの首都であり、ロンドンオリンピックも開催されたばかりの地です。 都市部(グレーターロンドンと呼ばれ、東京23区に相当)の人口は約800万人で、美しい景観を維... --- > あこがれのお仕事!全国バスガイド・バス運転手の制服特集! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2013-03-14 - Modified: 2023-05-23 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/07/ あこがれのお仕事!全国バスガイド・バス運転手の制服特集! すてきな笑顔とおもてなしで、お客様にはもちろん、女性のあこがれの職業としても人気の高いバスガイドさん。大きなバスを軽やかに操る後ろ姿がカッコイイ、男子に人気のバスの運転手さん(もちろん女性ドライバーもいます!)。そんな人気のお仕事の「看板」ともいえるのが「制服」です。 制服は、清潔感と品格、そして信頼感や安心感のシンボルであり、それぞれのバス会社にとっても正に看板といえるものです。 今回は、全国のバス会社から春風といっしょに届いた「撮れた... --- > 『バスフェスタ2012』バスの祭典で出会った、バスを支える人々 - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2012-12-17 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/06/ 『バスフェスタ2012』バスの祭典で出会った、バスを支える人々 2012年10月13日(土)、秋晴れの快晴に恵まれたこの日、東京・代々木公園ケヤキ並木で『バスフェスタ2012 in TOKYO』が開催されました。バスのデザインコンテストの表彰式をはじめとするステージイベント、コンテストのラッピングバス[国土交通大臣賞]や災害時事務所車、燃料電池車などの展示のほか、ロンドンオリンピックのメダリストパレードを彩ったスカイバスの周遊体験など、バスを支える企業各社が工夫を凝らした出展を行いました。バスの... --- > 水陸両用バスが拓く、バス観光の未来! 東京湾マリーナから夢のクルージングへ! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2012-10-16 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/05/ 水陸両用バスが拓く、バス観光の未来! 東京湾マリーナから夢のクルージングへ! 2013年春の運行開始を目指す日の丸自動車の水陸両用バス「SKY DUCK」。このプロジェクトは、アメリカ・ボストンで、人々が水陸両用バス観光を大いに楽しむ様子を、社長自らが目の当たりにしたのがきっかけだったそうです。その後、車体の開発をアメリカで進めながら、江東区の「川の駅」整備計画への参加が決定し、いよいよ本格的に運行が開始されることとなりました。 今回は、秋晴れの東京湾で「SKY DUCK」号に試乗させていただき... --- > やまとなでしこの品格をそなえた「はとバスガール」!! - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2012-06-19 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/04/ やまとなでしこの品格をそなえた「はとバスガール」! ! 工藤美保さん・遠藤はな子さん 社員総数1006名(2012年5月末現在)、そのうちバスガイドが170名。これまで在籍したOGも含めると3000名以上のバスガイドを輩出してきたはとバス。 毎年30人近くのバスガイドを迎える中で、今年も新たに22名の「はとバスガール」が誕生しました。 マスコミでも取り上げられる機会の多い、はとバスガールの人気の秘訣について、旅行新聞新社主催「第10回優秀バスガイド」として表彰された工藤さん、永年バスガイドのご指... --- > 手作りバスコレクションの達人!! デザイナー・三浦真さん - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2012-02-09 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/03/ 手作りバスコレクションの達人! !  デザイナー・三浦真さん 少年の頃に出会った「バスへの想いはさめることはありません」と語る三浦真さん。 手作りとは思えないほど精巧な展開図やボディの構造模型、ていねいにリライトされた設計図やイラスト、愛情たっぷりにデフォルメされたペーパークラフトまで、「バスのミニミュージアム」とご本人が呼ばれるアトリエには、60年間にわたる手作りの見事な作品の数々が、所狭しと並べられています。 バス会社の懇談会や、自治体の工作教室など、さまざまな講演会のために作られた、バスの... --- > チョロQバス博士!? 実はバス研究の第一人者 交通ジャーナリスト・鈴木文彦さん - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2011-10-06 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/01/ チョロQバス博士! ?  実はバス研究の第一人者 交通ジャーナリスト・鈴木文彦さん 子どもたちに大人気のクルマのおもちゃ「チョロQ」にも、さまざまなバス会社のバスをモデルとした「バスシリーズ」があります。しかし、そんなチョロQバスの中には、バス会社や特定イベントでの記念品としてつくられ、一般にはなかなか手に入らない「レアもの」のチョロQバスが数多く存在するのをご存じでしょうか? 今回ご紹介する鈴木文彦さんの自宅には、珍しいチョロQバスが数多くそろっています。鈴木さんのご自宅にある「チョロQバス」... --- > 国際派バスジャーナリストとして世界を駆け巡る!バス専門誌『BUSRAMA INTERNATIONAL』編集長・和田由貴夫さん - 日本バス協会が発行する「BUS STOP」についての情報を掲載しています。 - Published: 2011-10-06 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://www.bus.or.jp/magazine/02/ 国際派バスジャーナリストとして世界を駆け巡る!バス専門誌『BUSRAMA INTERNATIONAL』編集長・和田由貴夫さん 1978年の初渡航から2011年の現在に至るまで、優に70回(ヨーロッパだけで30回! ! )を超える海外取材の実績をもつ和田由貴夫さん。バス業界の国際派ジャーナリストとして活躍され、世界でも珍しい「バス」と「トラック」の業界専門誌を別々に発行する出版人として、海外企業からも一目おかれる存在です。 そんな和田さんの「バス」との出会いには、幼少時を過ごした東京・赤坂の環境、... --- --- ## バス会社情報 ---