
道南地域交通イノベーション・チャレンジ「DohNa!!」(ドーナ)
北海道庁より、標題の周知依頼がありましたので、お知らせします。
「DohNa!!」(ドーナ)は、函館を中心として道南地域の交通事業者が連携して、Googleマップでの経路検索や乗り放題チケットをスマホ上で購入・使用できる取組です。
この度、3月以降も事業を継続することとになりました。詳細は、関連資料及び関連URLをご覧ください。
「DohNa!!」(ドーナ)の特徴
1:地域の交通事業者(バス、鉄道、路面電車、フェリー)が協力連携し、自社で標準フォーマット(GTFS)を作成し、Googleマップに掲載する手続きを行ったこと。
2:無料で使用できるGoogleマップを利用し、路線検索と定額企画乗車券のウェブ上での購入ができるような仕組みであること。
※特に外国人観光客にとっては、googleマップは、来日してからも自国で使用している言語のまま使用可能
※定額企画乗車券は販売窓口に行かなくてもウェブ上で購入できて便利
※ウェブ上で時間管理ができるため24時間チケットを販売できるようになった
3:わざわざ地元の専門アプリをインストールしなくても利用できる仕様としたこと。
4:地域住民にとっても、わざわざ時刻表を見たり、交通事業者に電話して経路確認しなくてもよくなり、地域内の移動がスムーズになります。
5:今回作成した標準フォーマットを、自社ホームページでオープンデータ化すれば、Googleマップだけでなく、他の交通系コンテンツプロバイダ(例:駅すぱあと、ジョルダン、ナビタイムなど)に掲載することが可能となります。
参考:
DohNa実証実験(2020年1月30日~2月29日)に関するプレスリリース
■お問い合わせ先 北海道総合政策部交通政策局 TEL 011-204-5163 ウェルネット株式会社 TEL 03-3580-0199 |
|
関連URL | https://cstm.dohna.jp/ |
---|---|
関連資料 | 関連資料 |
2020.03.02
北海道総合政策部交通政策局